General information
入園料/開園時間/休園日 Visitor Information
入園料
一般入園者
区 分 | 料 金 |
---|---|
大 人 | 500円 |
小・中学生 | 200円 |
未就学児 | 無料 |
年間パスポート(大人) | 2000円 |
年間パスポート(市外小中学生) | 800円 |
- 全国のコンビニエンスストアでも入園券が購入できます。
※当面の間、コンビニエンスストアでの入園券の販売を中止しています。 すでにコンビニエンスストアでご購入した入園券をお持ちの方は、有効期限内(発行日から1ヶ月間)はご使用いただけます。 -
- 年間パスポートは初回入園日から1年間有効です。また、当日券を購入後に年間パスポートに変更する場合は、使用する当日に限り、大人1500円、市外小中学生600円で購入いただけます。
年間パスポートのご提示で園内売店の商品が5%引きでご購入いただけます。(券売機販売やテイクアウトの飲食物・カプセルトイやサービス系は除きます。詳しくはショップスタッフにお問合せください。) - 大阪市内在住・在学及び大阪市立(市外含む)の学校に在学の小中学生は無料となりますので、学生証・無料パス(大阪市内及び大阪市立の小中学校に配布しています)・保険証などの住所・年齢を証明できるもの(原本)をお持ちください。
- 大阪市内在住の65歳以上の方は無料となりますので、免許証などの住所・年齢を証明できるもの(原本)をお持ちください。
- 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳、療育手帳をお持ちの方は無料となりますので、各種手帳(原本)をお持ちください。
- 入園料の免除について詳しくはこちらをご覧ください。(PDF:434KB)
団体割引
団体人数 | 大人 | 小・中学生 |
---|---|---|
30人以上 | 450円/1人 | 180円/1人 |
50人以上 | 400円/1人 | 160円/1人 |
100人以上 | 350円/1人 | 140円/1人 |
- 有料入園者が上記にあたる場合に適用されます。
- 代表者が窓口にてお申し込みください。
- 再入園される方は、退園前にゲート窓口までお申し出ください。
開園時間
9:30~17:00入園は16:00まで
- 5、9月の土・日・祝は18:00まで(入園は17:00まで)
休園日
- 毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日)
- 年末年始(12/29~1/1)
- 営業日カレンダー(PDF)
- また臨時開園日に関しては、営業カレンダーをご確認ください。
遠足などをお考えの方
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、遠足などは事前予約が必要です。(詳しくはこちら(PDF:368KB))
- 当動物園の開園時間は、午前9時30分から午後5時(入園は4時)までとなっております。ただし、4時を過ぎるとご覧になれない動物がおりますのでご了承ください。
- 入園料免除団体の場合
- 遠足当日に、施設利用届(施設利用届ダウンロード(PDF:103KB))を入園ゲートへ提出してください。【親子遠足の保護者は有料です】公園・動物園とも利用できます。
- ※免除団体:大阪市立はたは大阪市内の小中学校、大阪市内の特別支援学校、生活保護法第38条第1項、児童福祉法第7条第1項、老人福祉法第5条の3、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第11項、子ども・子育て支援法第7条第5項に規定する地域型保育事業を行う施設、いずれかにあてはまる施設。入園料の免除について詳しくはこちら(PDF:434KB)
- 班別行動などで一斉に入園されない場合などはご相談ください。
- バスでご来園の際は、下記バス駐車場をご利用ください。
天王寺公園バス駐車場
天王寺公園新世界バス駐車場(閉鎖中)
お問い合わせ先 TEL : 075-361-7431(一般財団法人京都市都市整備公社)
事前ご予約の受付は行っておりません。(先着順) - 児童・生徒の集合、昼食や荷物の集積は、他のお客様の通行を妨げないように、また、お年寄りや障害がある方には、優先的に園路をお譲りください。なお、作業車が通行する場合がありますので、園路の必要な幅をお開けください。
- 写生をされる場合は、他のお客様の見学の妨げにならないように注意されるとともに、園路での写生はご遠慮ください。また、ベンチなどの付属設備を汚さないように、終われば後片付けをお願いします。
- 夜行性動物舎、爬虫類生態館の動物は大変神経質です。騒々しく音をたてたりしますとエサを食べなくなり、死んでしまうことがありますので、以下の注意事項を守ってください。悪質な場合は退園していただきます。
- (1)ガラスをたたいたり、大声を出さないでください。
- (2)館内は一方通行です。
- その他
- 遠足等でお越しの際、児童・生徒(特に小学校低学年以下のお子様)が迷子にならないよう、引率者が十分にご注意ください。
- 車イスは新世界ゲート及びてんしばゲートにありますが、予約は受け付けていません。必要な方は、できるだけご持参ください。
- 当園には専用駐車場はありませんので、地下鉄・バスなどの公共交通機関をご利用ください。また、道路交通法上、動物園の前で停車されての乗降は禁止です。
- 動物園内で拡声器および笛(ホイッスル)は使用しないでください。
- 園内では、他の人に迷惑になるような球技等の行為はご遠慮ください。
- 園路からのカメラ撮影が可能ですが、動物に向けての「ストロボ」「レフ板」の使用を禁止します。
- お問合せ
天王寺動物園
TEL:06-6771-8401(9:00~17:00 ※月曜休園)
交通アクセス
電車でお越しの方
- 新世界ゲート
- 地下鉄「動物園前駅」1号出口より徒歩5分~10分
地下鉄「恵美須町駅」3号出口より徒歩5分~10分
南海・JR「新今宮駅」通天閣口(東口)より徒歩約10分 - てんしばゲート
- 地下鉄「天王寺駅」5番出口より徒歩5分~10分
JR「天王寺駅」中央出口より徒歩5分~10分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」7番出口より徒歩約10分
お車でお越しの方
- 駐車場
- 天王寺公園地下駐車場(500台)
天王寺公園茶臼山エントランス駐車場(70台) - 料金の詳細は天王寺公園地下駐車場(06-6773-0909)、天王寺公園茶臼山エントランス駐車場(06-6779-8427)にお問い合わせください。