
天王寺動物園は、2007年で開園以来92周年となり、まもなく1世紀を迎えようとしています。およそ100年の道のりをさまざまな歴史を重ねながら現在に至り、およそ230種900点もの動物たちが、ここ天王寺で毎日をすごしています。今日、動物園に求められている役割としましては、「レクリエーション」の場としてはもちろん、「社会教育」、「調査・研究」、「自然保護」、「環境教育」、「情操教育」、「種の保存」の場としての役割も重要性を増してきています。なかでも、世界規模での自然環境が変化している昨今、絶滅の危機に瀕する動物が年々増加していく中、「種の保存」が動物園の果たすべき役割の中でもより重要なものとなってきています。「種の保存」とは、野生では絶滅の危機に直面している動物を動物園で繁殖させ、その種を保存しようという試みのことで、彼らを絶滅から救う大きな支えとなります。つまり、動物園の動物たちを健康に飼育し繁殖させていくことも、動物園の大事な使命のひとつなのです。
そこで、動物たちが日々いきいきと暮らし、そして子孫を残していけるように、彼らをご支援いただける、「天王寺動物園サポーター」の募集を10月
2日から始めました。サポーターとなる個人・団体様からお支払いいただく登録費は、動物たちのエサ代をはじめ、動物園の案内板等の設備費などにも、役立てさせていただきます。これからは、お客様や企業も一緒に動物園を育てていただき、より充実した動物園にしていきたいと考えています。動物たちが動物園で豊かに暮らしていくために、またよりよい動物園づくりのために、ご支援をよろしくお願いいたします。
「天王寺動物園サポーター」にご参加いただくことで動物園をより身近に感じていただき、さらには、気軽に動物園へ足を運んでいただくことで、毎回少しずつ変わっていく動物たちの姿を見守り、育てていただければと考えています。また、時には、天王寺動物園の動物たちを通して、世界の動物や地球環境についてゆっくりと考えていただく機会としていただければ幸いです。
サポーター登録費は、個人サポーターの場合、一口5,000円から、団体サポーターの場合、一口50,000円からで、登録期間は1年間です。ご登録いただいた個人サポーターの方には、期間中10回まで無料で動物園にご入園していただけ、年間を通して四季折々の動物たちの様子を見に来ていただけます。その他、特別イベントへの優待、記念品の進呈、動物園内売店の一部商品の割引も受けていただけます。団体サポーターには、団体名のネームプレートを園内2箇所に掲示し、一口につき10枚の優待入場券を提供いたします。受付は、個人サポーターは動物園入口にて、団体サポーターは天王寺動植物公園事務所までお問い合わせください。みなさまのご賛同をよろしくお願いいたします。
(成山 浩子)
>>>募集要項はこちらまで
|