〜天王寺動物園発行情報誌〜なきごえ.2001年5月号 GraphZoo
|  | 
| 「なきごえ」とは、大阪市天王寺動物園の広報誌です。 21世紀を迎え、より多くの人に天王寺動物園を知っていただけるよう、ホームページで公開することになりました。「なきごえ」とはどんな雑誌かご紹介しましょう。 | 
|   | 
             国内の動物園や水族館には独自の広報誌を発行しているところが多くあります。 
 ←動物園や水族館から発行されている雑誌これら以外にもたくさんあります。 | 
|   | ||||||||
| 
 | 
|  |  |  | 
| 天王寺動物園の開園50周年を祝い、盛り上がる商店街 | 当時は多くの動物園で動物の演技を売り物にしていました | 
|   | 200号記念特集号の表紙 
            
               200号を記念して、1982年(昭和57年)4月号から表紙がカラーになりました。表紙の写
              真はベニジュケイというキジの仲間で、友好都市の中国上海市から贈られたものです。 | 
|   |   |   | 
| 1998年12月に400号記念号が発行されました。 | この誌面に、「なきごえ」の発行の様子が掲載されています。 | 400号記念号に掲載された「なきごえ」の発行までを紹介するコーナーです。クリックすると大きくなるよ | 
| 「なきごえ」の誌名は、人の言葉を話さない動物たちの声を、誌面 を通じて伝えたいという思いを込めて付けられました。 創刊から36年を経て、誌面 が画面に変わっても、今後とも皆さんに動物たちの声、動物園の姿をお伝えしていきます。ご愛読下さい。 | 
Osaka Municipal Tennoji Zoo. Nakigoe vol.37-5. may 2001