| 5/1
                       | ●ボランティアがホッキョクグマとキリンのスポットガイドを行いました。  ●大阪府動物愛護畜産課主催の愛鳥週間ポスター原画展が展示室で始まりました。(5/15まで)(詳細は大阪府のホームページでご覧になれます)
 | 
                  
                    | 5/2
                       | ●ゴールデンウィーク期間のため臨時開園しました。  | 
                  
                    | 5/3
                       | ●春のスペシャル動物ガイドイベント(春のフェスティバル)を多目的広場で行いました。ボランティアによる絵本の読み語りと飼育員による動物のお話しを行いました。(5/5まで)  ●コアラのアークとそらの屋外展示(コアラはコアラらしくプロジェクト?)を行いました。(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
 | 
                  
                    | 5/8
                       | ●ボランティアが頭骨標本の触察「ホネホネタッチコーナー」を行いました。  ●ホッキョクグマ舎で母の日イベントを行いました。(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
 | 
                  
                    | 5/9
                       | ●グラントシマウマのナデシコの腹部にできた腫瘍の摘出手術を行いました。  ●暖かくなったので爬虫類生態館(アイファー)の大型リクガメ類(アルダブラゾウガメ2頭、ケヅメリクガメ1頭)をシカ舎横へ移動させました。  | 
                  
                    | 5/14
                       | ●上海動物園から来たピューマの命名式を行いました。名前はロックに決まりました。飼育員によるガイドも行いました。  | 
                  
                    | 5/15
                       | 
                      
                        
                          |  |  
                          | 映画「ズートピア」の公開記念イベント
 |  
                          |  |  
                          | ファンからいただいた彫刻を施した
 スイカとメロン
 |  ●“獣医さんのお話”は「ラクダについて」と題して行いました。  ●ボランティアがホッキョクグマとトラのスポットガイドを行いました。  ●近隣のあべのアポロシネマと共催でデズニー映画「ズートピア」の公開を記念して、共催イベント「天王寺動物園で夢にチャレンジ」実施しました。  ●5月3日がアジアゾウのラニー博子の来園記念日でしたが、ゴールデンウィーク期間中は混雑するため、記念イベントを15日に実施しました。多くのお客さまに見守られながら、飼育員が作った特製ケーキをプレゼントしました。また、ファンのかたからお祝いに彫刻を施したメロンとスイカをいただきました。(関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
 ●絵本読み語りサークルZOO人(ず~っと)による絵本の読み語りが行われました。  ●シシオザルのハミィが死亡しました。23歳でした。  | 
                  
                    | 5/16
                       |  | ●ニジキジの雌を神戸市立王子動物園へ搬出しました。  | 
                  
                    | 5/17
                       | ●新しく入園したフサオマキザルを展示場の群と同居させました。  | 
                  
                    | 5/20
                       | ●ライオンのレオが死亡しました。23歳でした。 (詳細は大阪市建設局の報道発表資料でご覧になれます)
 (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)
 ●ソデグロヅルのヒナがふ化しました。  | 
                  
                    | 5/22
                       | ●“動物君たちの一日”は「サイたちの1日」と題して行いました。  ●ボランティアがキリンとトラのスポットガイドを行いました。  ●絵本読み語りサークルZOO人(ず~っと)による絵本の読み語りが行われました。  | 
                  
                    | 5/28
                       |  | ●チンパンジーのエンリッチメントのためのフィーダー(給餌器)を寄贈していただいた32社へ感謝状を贈呈しました。  ●サポーターズデイが実施されました。ゾウ舎、アフリカサバンナゾーン草食動物サブグラウンド、コアラ館のバックヤードを見学していただきました。  | 
                  
                    | 5/29
                     /  | ●大阪市水道局主催の水道週間イベントで動物クイズラリーやパネル展示、水道局マスコットキャラクターとの撮影会などを行いました。  | 
                  
                    | 5/30
                       | ●一般公開を前に報道関係向けにジャガーの赤ちゃんを公開しました。  | 
                  
                    | 5/31
                       | ●ジャガーの赤ちゃんの一般公開を開始しました。  |