| 6/1
                       | ●サマースクール参加者募集を開始しました。(6/30まで)  | 
                  
                    | 6/4
                        | ●ホッキョクグマのバフィンとモモが浜松市動物園に帰るため、お別れイベントを行いました。ファンの方から、たくさんのプレゼントをいただき、素敵なイベントになりました。  (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   ●「地下鉄まるごとどうぶつスタンプラリー」の10エリア制覇シークレット賞「調理場&動物病院ガイド」、14エリア制覇シークレット賞「飼育員&獣医トークカフェ」、すべてのエリアパーフェクト賞「ゾウ舎の見学」が行われました。  | 
                  
                    | 6/5
                       /  | ●「歯と口の健康週間」にちなみカバのテツオの歯磨きイベントを行いました。  ●ジャガー親子の展示をケガの治療のため中止しました。  ●「地下鉄まるごとどうぶつスタンプラリー」の10エリア制覇シークレット賞「調理場&動物病院ガイド」、14エリア制覇シークレット賞「飼育員&獣医トークカフェ」、すべてのエリアパーフェクト賞「サバンナ草食どうぶつ舎の見学」が行われました。  | 
                  
                    | 6/7
                       | ●てんしばゲート、新世界ゲートで七夕の飾りつけを始めました | 
                  
                    | 6/11
                       /  | ●ゾウ糞有機堆肥配付を行いました。  ●ホッキョクグマのバフィン・モモ親子の屋外展示最終日でした。 (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)   ●「地下鉄まるごとどうぶつスタンプラリー」の10エリア制覇シークレット賞「調理場&動物病院ガイド」、14エリア制覇シークレット賞「飼育員&獣医トークカフェ」、すべてのエリアパーフェクト賞「サバンナ草食どうぶつ舎の見学」が行われました。  | 
                  
                    |  | ●「地下鉄まるごとどうぶつスタンプラリー」の10エリア制覇シークレット賞「調理場&動物病院ガイド」、14エリア制覇シークレット賞「飼育員&獣医トークカフェ」、すべてのエリアパーフェクト賞「ゾウ舎の見学」が行われました。  ●ボランティアがガイド「ホネホネタッチコーナー」を行いました。  | 
                  
                    | 6/13
                       /  | ●ホッキョクグマのバフィンとモモが浜松市動物園に帰っていきました。  (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  | 
                  
                    |  | ●カリフォルニアアシカのチコ(♀)を千葉市動物公園に貸し出しました。  | 
                  
                    | 6/15
                       | ●大阪動植物海洋専門学校の学生と天王寺公園内の河底池のカメの生息調査を実施しました。(6/17まで)  | 
                  
                    | 6/17
                       |  | ●天王寺動物園情報紙Together6月号が発行されました。  (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  | 
                  
                    | 6/18
                       | ●ホッキョクグマのバフィン・モモ親子が浜松に帰りイッちゃん1頭になって初めてのプチイベントを行いました。ホッキョクグマファンの方々から寄贈していただいた氷柱と瑞穂(みずほ)化成工業様から寄贈していただいたソフトクリーム看板をイッちゃんにプレゼントしました。  (関連記事をスタッフブログ(その1)・(その2)でご覧になれます)  ●ズー・フレンズ会議を実施しました。  ●6月21日の「世界キリンの日」をPRするため、近鉄不動産株式会社様主催でてんしばと動物園でイベントを行いました。てんしばでは11時から13時の間、獣医師によるキリンのお話と缶バッジの配布を行い、缶バッジをキリン舎のところまで持ってきていただくとキリンビバレッジ様ご提供の飲み物をプレゼントしました。   (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  ●「地下鉄まるごとどうぶつスタンプラリー」の10エリア制覇シークレット賞「調理場&動物病院ガイド」、14エリア制覇シークレット賞「飼育員&獣医トークカフェ」、すべてのエリアパーフェクト賞「ゾウ舎の見学」が行われました。  | 
                  
                    | 6/19
                       | ●“獣医さんのお話”は「ホッキョクグマの搬出について」と題して行われました。  ●ボランティアがホッキョクグマとトラのスポットガイドを行いました。  ●絵本読み語りサークルZOO人(ず~っと)による絵本の読み語りが行われました。 「地下鉄まるごとどうぶつスタンプラリー」の10エリア制覇シークレット賞「調理場&動物病院ガイド」、14エリア制覇シークレット賞「飼育員&獣医トークカフェ」、すべてのエリアパーフェクト賞「サバンナ草食どうぶつ舎の見学」が行われました。  | 
                  
                    | 6/20
                         | ●夜行性動物舎のエジプトルーセットオオコウモリを全頭捕獲し、識別作業を行いました。20匹の新たな個体を確認しました。  (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  | 
                  
                    | 6/21
                       | ●「世界キリンの日」に合わせ、キリンのガイドやバックヤードツアーを行いました。  (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  | 
                  
                    | 6/24
                       |  | ●オウサマペンギンがふ化しました。  | 
                  
                    | 6/26
                     | ●天神祭ギャルみこしのメンバーの皆様からホッキョクグマのイッちゃんにサケのプレゼントをいただきました。  ●「地下鉄まるごとどうぶつスタンプラリー」の10エリア制覇シークレット賞「調理場&動物病院ガイド」、14エリア制覇シークレット賞「飼育員&獣医トークカフェ」、すべてのエリアパーフェクト賞「ゾウ舎の見学」が行われました。  ●絵本読み語りサークルZOO人(ず~っと)による絵本の読み語りが行われました。  ●“どうぶつくんのお話”は「肉食の動物について」と題して行われました。  ●マレーグマのマーサのお誕生日会イベントを実施しました。  (関連記事をスタッフブログでご覧になれます)  | 
                  
                    | 6/30
                     |  | ●コアラのそらをアジアの動物園に貸し出しました。 |