
| 2021年4月 | 2021年5月 | 2021年6月 | 
※写真をクリックすると拡大表示致します
| 2021年4月 | |
|---|---|
| 4/1 | ●天王寺動物園は4月1日より「地方独立行政法人天王寺動物園」として新たなスタートを切りました。 | 
| 4/7 | ●フタコブラクダのジャックにネットを巻いて座りダコの治療を行いました。 | 
| 4/9 | ●カリフォルニアアシカの体重測定を実施しました。 | 
| 4/10 | ●昨年11月に生まれたホウちゃんを、母親のイッちゃんが時間をかけて水にならす様子が、まるでスイミングスクールを開いているように見えました。 | 
| 4/20 | ●チュウゴクオオカミのベネをバックヤードに移しました。 | 
| 4/21 | ●4月19日の「飼育の日」に伴い、イベントを開催しました。 | 
| 4/22 | ●キーウィのプクヌイ(雌)が旧コアラ館放飼場で散歩しました。 | 
| 4/24 | ●新型コロナウイルス感染症の拡大により大阪府に緊急事態宣言が発出されたため臨時休園しました。(~6/21) | 
| 4/25 | ●東京大島公園からやって来たレッサーパンダのツバキちゃんがレッサーパンダ舎に合流しました。 | 
| ●4月25日は「世界ペンギンの日」 | |
| 4/26 | ●アムールトラの風(ふう)くんが運動場デビューしました。 | 
| 4/28 | ●夜行性動物舎で展示している「フクロウ」に日光浴をさせました。 | 
| 4/29 | ●4月生まれの動物たち、おめでとう。ヒツジ(ピーター)クロシロエリマキキツネザル(エマッキー、ミント、ローリエ)エミュー(カラ)フランソワルトン(ココア)エランド(ルティー)チュウゴクオオカミ(ドゥドゥ、メラ、メグ、フェフェ、ミザ、ベネ)ブチハイエナ(レイ)ドリル(ドン)ワシミミズク(ブボ)チンパンジー(ミツコ) | 
| 2021年4月 | 2021年5月 | 2021年6月 | 
| 2021年5月 | |
|---|---|
| 5/1 | ●ニホンジカのアンコが亡くなりました。 | 
| ●ゴールデンウィーク中の“LIVE配信ウィーク”を開始しました。 | |
| 5/3 | ●ふれあい広場にて“ヒツジのトレーニング”を初公開しました。 | 
| 5/5 | ●アオメキバタンのコバちゃんに新しいフィーダーを設置しました。 | 
| 5/7 | ●クロサイに、エノキ、ハリエンジュ、トキワサンザシ、トウネズミモチ、ウバメガシの新緑の差し入れを行いました。 | 
| 5/9 | ●アカクビワラビーのチョコの子の性別チェックと体重測定を実施しました。 | 
| 5/10 | ●エランド・キリンに、エノキ、ハリエンジュ、トキワサンザシ、トウネズミモチ、ウバメガシの新緑の差し入れを行いました。 | 
| 5/13 | ●ニホンイヌワシの雛(ひな)が誕生しました。 | 
| 5/14 | ●ヒツジの毛刈りを実施しました。 | 
| 5/15 | ●キンカジューのジュリアが亡くなりました。 | 
| 5/16 | ●高病原性鳥インフルエンザのため、室内で暮らしていたシロフクロウが久しぶりに外気に触れました。 | 
| 5/18 | ●カリフォルニアアシカの高瀬が亡くなりました。 | 
| ●蒸し暑さを吹っ飛ばすために、テンジクネズミたちに白菜フィーダーを用意しました。 | |
| 5/20 | ●手先の器用なアライグマに、2種類のフィーダーを設置しました。 | 
| 5/21 | ●マレーグマのダイスケとプッペに恋の季節が到来しました。 | 
| 5/23 | ●5月23日は「世界カメの日」 | 
| 5/28 | ●フランソワルトンにオレンジ色の赤ちゃんが誕生しました。 | 
| 5/29 | ●5月生まれの動物たち、おめでとう。フクロテナガザル(ナナ、ごっちゃん)コンドル(ウォーレス)ホンドタヌキ(くりとん、ぽん、ととん)ヒツジ(コポッキー、エマ)ソデグロヅル(オーレ)シシオザル(バケット)キンカジュー(アスリー、コロン) | 
| 2021年4月 | 2021年5月 | 2021年6月 | 
| 2021年6月 | |
|---|---|
| 6/8 | ●ヒツジのハズバンダリートレーニングを初公開しました。 | 
| 6/9 | ●6月生まれの動物たち、おめでとう。カリフォルニアアシカ(キュッキュ、ガルーガ、チョコ、チョビ、ユイ)コクチョウ(サユリ)フタコブラクダ(ジャック)レッサーパンダ(咲弥)フクロテナガザル(レモン)マレーグマ(マーサ) | 
| 6/10 | ●チンパンジーの健康診断を実施しました。 | 
| 6/15 | ●6月15日はオウム(06)・インコ(15)の日 | 
| 6/17 | ●マーラのムギの体重測定を実施しました。 | 
| 6/19 | ●奇跡のニワトリマサヒロが亡くなりました | 
| 6/21 | ●カリフォルニアアシカ、フンボルトペンギン、アムールトラ、レッサーパンダ、フランソワルトン、アカクビワラビー、ニホンイヌワシなど開園に向けての準備を進めています。 | 
| 6/22 | ●大阪府に発出されていた緊急事態宣言が解除となったため、動物園を開園しました。 | 
| 6/25 | ●6年ぶりに白蟻塚を使用しチンパンジーの行動を観察しました。 | 
| 6/26 | ●帝京科学大学とともにホッキョクグマの行動記録調査を行っています。 | 
| 6/27 | ●ヤギの放飼場にブランコを設置しました | 
| 6/28 | ●コクチョウのサユリがお嫁入りのため旅立ちました。 | 


















