

 1970年に大阪で開催された日本万国博覧会を記念し、インド政府より贈られたラニー博子さん。
        以来、48年にわたりみなさまに愛されてきましたが、1月25日にその生涯を終えました。
ラニー博子さんが亡くなってから2月25日まで1カ月間、ゾウ舎に設置した献花台には、たくさんのお花やメッセージをいただきました。
(市川 晴子)
 3月18日には、ゾウ舎でお別れ会を開催しました。
         ラニー博子さんの懐かしい映像や、担当飼育員の思い出話があり、参列者のみなさまに献樹していただきました。
ラニー博子の履歴書
| 1969年ごろ、インドで生まれる | |
| 1970年5月3日 | 1歳 天王寺動物園に来園する。先輩ゾウの春子とユリ子との3頭ぐらしがはじまる | 
| 1972年5月5日 | 3歳 春子とのリーダー争いがはじまり、別居する | 
| 2000年5月19日 | 31歳 ユリ子が死亡し、春子とのふたりぐらしになる | 
| 2004年1月31日 | 34歳 現在のゾウ舎がオープンする | 
| 2012年ごろ | 43歳 春子にかわりリーダーの座につく | 
| 2014年7月30日 | 45歳 春子が死亡し、ひとりぐらしを満喫する | 
| 2018年1月25日 | 48歳 循環不全にて死亡 | 
| 来園当時のラニー博子さん | |
| 好きな食べ物 好きなこと | |









