News

2000073

飼育員ブログ

タネを蒔いたよ!

みなさん、こんにちは! 突然ですが、こちらのツイートを覚えていますか…?? (天王寺動物園公式Twitter) 以前Amazonほしいものリストでイタリアンライグラスの種を買っていただきました。 種は寒い時期に蒔いても芽...
飼育員ブログ

木がボロボロな理由

みなさんこんにちは。 突然ですが問題です! この木はジャガーの展示場にあります。さて、どうしてこんなにボロボロなのでしょうか? アップにするとこんな感じです。表面が剥がれていますね。 さて、理由がわかりますか...
フサオネズミカンガルー

最近のネズミカンガルー&スローロリス

みなさんこんにちは! 今日はフサオネズミカンガルー&スローロリスの近況をお知らせします 夜行性動物舎には、16歳のおじいちゃんフサオネズミカンガルーのフーザブロウがいます。 みなさんはフーザブロウの尻尾になにか巻いてあるの...
飼育員ブログ

キーウィとハクビシンのその後

みなさんこんにちは! 以前ブログでお知らせした、キーウィとハクビシンの話に進展がありました。 ↓前回のブログはこちら まずはキーウィから! プクヌイはバリケンを導入してから、初めてバリケンに入っての体重測定ができまし...
コアラ

うれしいお知らせ第2弾

先日のフランソワルトンの赤ちゃん誕生に引き続き、嬉しいお知らせです! 当園からブリーディングローンで、イギリスのロングリートに引っ越しをしたコアラのアーク。 昨年、うれしいお知らせ!の記事でヴァイオレットとの間に赤ちゃんが誕生し...
飼育員ブログ

最近のマリー

みなさんこんにちは。 マリーの体調についてお伝えします。 ここ最近は気温も上がってきたためか体調がいい日も多くなってきています。 展示場でまったり〜 お伝えしておりますが、ここ2ヶ月は食欲不振、元気消失、排尿量の...
飼育員ブログ

今年もハートをプレゼント&お知らせ

みなさんこんにちは カリフォルニアアシカ担当です。 今回は2月14日にゲリラで実施したバレンタインイベントをご紹介します。 (昨年の様子はコチラから) 私たちはカリフォルニアアシカだけでなく、他にも様々な動物を班ごとに飼育していま...
飼育員ブログ

抜け殻のお洗濯

突然ですが、みなさんはこんな状態のヘビを見たことがありますか? こちらは虫類生態館アイファーで展示しているインドニシキヘビなのですが、体全体がくすんでいて目は真っ白になっています。 ときどき、「ヘビ調子悪そうやで」とか「あれ...
飼育員ブログ

フランソワルトンの赤ちゃんが生まれました

みなさんこんにちは! 今日は嬉しいニュースをお届けします 2月9日の朝にフランソワルトンの赤ちゃんが生まれました! 生まれた日から展示場にいるので、もう見たよ~!という方もいらっしゃるかと思います 父親はくるる(...
飼育員ブログ

鬼は外~福は内~

皆さんこんにちは、常連の方にピューマを担当していそうな顔をしていると言われるつっちーです。時々、肉食獣のように目つきが鋭い自覚はあります。笑 そういえば、タヌキとアナグマも担当していますが一度も似ているとは言われたことないなぁ… ...
タイトルとURLをコピーしました