General information
動物園で楽しく学ぼうCourse information
ディスカバー・プログラム
名称 | 内容 | 対象・ 受入人数 | 開催時期 | 所要時間 | 学校 (教育機関) | 一般・団体 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
動物ショートガイド | 希望する動物の担当スタッフが、動物舎の前で動物の特徴やエサなどのお話をします。 | 30名程度 | ☎ 事前申込制 | 11:30~12:00 13:00~15:00 (20分程度) | ○ | ○ | |
ズー・スクール | 動物園内の教室で、動物園の職員が各種のテーマで、スライドや動画を交えてお話します。 ①動物のエサとウンチ〈未就学児でも実施可能〉 ②動物園の歴史と役割 ③絶滅の危機にある動物たち ④生物多様性 ⑤戦時中の動物園 ⑥動物園の獣医さん ⑦ホッキョクグマと地球温暖化 など | 小学生以上 (220名まで) | ☎ 事前申込制 | 9:30~12:15 13:15~16:30 (40分程度) | ○ | ○ | 出張レクチャー(講話)も可能です。 (市外からのご利用の場合は、交通費をご負担いただきます。 お支払いは動物園指定口座への振込となります。) |
動物園 ガイドウォーク | 動物園スタッフが園内を一緒に歩きながら、動物についての解説や動物園の見どころをお知らせします。 | 30名程度 | ☎ 事前申込制 | 10:00~12:15 13:15~15:00 (40分程度) | ○ | ○ | ズー・スクールとの組合せも実施可能です。(併用の場合90分程度) |
動物園・職場紹介 | 飼育職員の仕事内容や、動物園の概要などを説明し、ご質問にお答えします。 | 学生 (220名まで) | ☎ 事前申込制 | 10:00~12:15 13:15~15:00 (40分程度) | ○ | - | |
動物園飼育体験講座 (職業体験) | 動物舎の清掃・エサ作り・給餌などを体験、生徒の皆さんのご質問にもお答えします。(中学校・高校の職業体験カリキュラムとして学校単位で受入れます) | 6名まで | ☎ 事前申込制 | 9:00~15:00 (6時間/日) | ○ | - | 2日間の体験です。 他校と混合になる場合があります。 |
貸出キット | ・ウンチ標本 ・頭骨標本(レプリカ) ライオン,トラ,シマウマ,キリン,ハイエナなど ・学習指導要領準拠教材(①~③) ①こんにちは、あかちゃん! 〈小学校=低学年用〉 ②骨と関節 〈小学校=中学年用〉 ③命のつながり 〈小学校=高学年用〉 ④生きものの仲間わけ(分類) 〈中学生用〉 | ― | ☎ 事前申込制 | ― | ○ | - | 借受けの際は、説明を聞いていただきますので事務所までお越しください。 |
※ディスカバー・プログラムは、先着順で受け付けますので、ご希望の日程で実施させていただくことができない場合がございます。
※一般・団体の申し込みは、8名様よりお受けします。希望日の2週間前までお問い合わせください。
※一般・団体の申し込みは、8名様よりお受けします。希望日の2週間前までお問い合わせください。
対象別にプログラムをご覧になる場合は以下のページをご覧ください。
企画展・各種イベント
(すべての方が対象です。)
(すべての方が対象です。)
名称 | 内容 | 対象・ 受入人数 | 開催時期 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
おやつ・ ごはんタイム | 担当スタッフのガイドや、動物たちの食事の様子をご覧いただけます。 (詳細については、ホームページまたは園内ポスターをご覧ください) | ― | 動物園ホームページ・園内ポスターに表記しています。 | 15分程度 | 動物の体調等により、 中止になる場合がございます。 |
「みんなでつくる、 あそびじかん」 | ヒツジ・ヤギたちのエサをフィーダー(給餌器)に入れて設置し、食べるようすを観察します。 | 30組/回 | 毎日 | 11:00~11:20 13:00~13:20 15:00~15:20 | 参加料 500円/組(有料) ※缶バッチプレゼント(1グループ/1個) |
「テンジクネズミのかんさつじかん」 | テンジクネズミたちのエサをフィーダー(給餌器)に入れて設置し、食べるようすを観察します。 | 15名/回 | 毎日 | 13:30~13:50 14:20~14:40 (20分) | 先着順 参加費無料 |
天王寺にZoo~m in スタッフの とっておきな話 | 動物園スタッフが、動物のマニアックな話からさまざまなテーマを用意してお話します。 | 先着順 | 毎月第3・4 日曜日 | 13:30~ (30分~45分) | |
園長におまかせ! | 園長との時間をたっぷりと過ごしていただけます。 (内容はおたのしみに) | 先着順 | 第2日曜日 (奇数月) | 13:30~ (30分~45分) | |
TenZoo小学生 チャレンジ | 飼育体験や教育ワークショップを通じて、動物を身近に感じ、動物への興味が深まるイベントです。 | 小4.5.6年生 72名 (各学年8名/日) | 10月 事前告知 | 9:30~15:30 (受付 9:00~) | 参加費無料 ※今年度の募集は終了しました。 |
生物多様性展 | 動物の剥製や標本を展示し、環境保全や生物多様性について学びます。 | ― | 事前告知 | 終日 | |
戦時中の動物園展 | 戦時中に処分された剝製や標本を展示し、動物園で実際に起こった出来事について学びます。 | ― | 事前告知 | 終日 | |
ひみつのジュウイSHOW! | 獣医(11)さん(3)獣医(11)師(4)の日! 11月3日、4日は獣医さんのお仕事を紹介します。 | ― | 事前告知 | 終日 | |
干支の動物園展 | その年の干支にまつわる動物をさまざまな角度から紹介し、干支に対する興味・関心をもっていただけます。 | ― | 事前告知 | 終日 |
★その他、協働メニューとして、企業の専門性などを活用した連携イベントなど多彩なメニューを予定しています。
企画展・各種イベント開催時には、【動物園ホームページ】へ掲載(事前告知)します。
企画展・各種イベント開催時には、【動物園ホームページ】へ掲載(事前告知)します。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止対策が生じた場合には、内容を変更する場合があります。
※おからだの不自由な方等につきましては、個別にご相談させていただきます。
※詳しくは天王寺動物園運営課(教育普及担当)までお問い合わせください。TEL:06-6771-8404
※詳しくは天王寺動物園運営課(教育普及担当)までお問い合わせください。TEL:06-6771-8404