いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
6月1日(日曜日)に、カバのテツオ君と歯みがき教室&スタンプラリーを開催しました!
カバの歯みがきを観察しながら、動物を通じて子どもたちの動物の生態に関する理解を深めるとともに、歯みがきの大切さについて感じていただけるイベントでした。
当日のイベントの様子をいくつかお届けします📷
カバのテツオ君と歯みがき教室&子ども歯科相談
カバの歯みがきの実演を見ながら、カバの生態について飼育員が解説しました
カバの歯はなんと40本もあります!
そのお手入れはとても大切なことで、天王寺動物園でもカバの歯みがきは毎日行っています
カバの歯みがき実演の後は、歯科医師の先生による、子ども歯科相談が先着50名で行われました
皆さんも歯みがきは忘れず毎日頑張りましょう!
歯みがきスタンプラリー
カバ舎、爬虫類館アイファー、ペンギンパーク&アシカワーフの3箇所にスタンプラリーを設置しました!
「カバの犬歯は一生伸び続けますが、自然に削れていきます。テツオの犬歯は飼育員が時々削っています。」や「ワニの歯は何回も生え変わります」「アシカの歯は黒くみえます。これは口の中に黒い色素を出す細菌がいるためといわれています」といった、動物の”歯”に関する豆知識が書かれたスタンプ台紙になっており、スタンプラリーを楽しみながら、動物のことも学んでいただけました
スタンプラリーを達成されたお客様には、デンタルプロ様の歯みがきセットなどをプレゼントさせていただきました
イベントには大変多くのお客様にご参加いただきました。
皆様ありがとうございました!
今後も天王寺動物園では、楽しみながら学べるイベントの実施を予定していますので、ぜひご参加ください