天王寺動物園では、「天王寺動物園110周年記念 JAPAN DAYS ~ニッポンを知る2日間~」を令和7年11月23日(日曜日)と24日(月曜日・祝日)に開催します。
110周年を迎えた当園は「ひとにも動物にもやさしい動物園」を目指しています。日本産動物の多様性を伝えるため、来園者を対象としてスポットガイドと講話を実施します。本イベントを通して、国内の自然にも目を向けるきっかけを作り、身近な自然に思いやりを持ってもらうことを目的とします。
スケジュールおよび開催場所
講話はすべてTENNOJI ZOO MUSEUMだいしんワクワクホールで開催します。
11月23日(日曜日)
11:00~11:10 スポットガイド「ツル」(ツル舎)
11:30~12:00 講話「鳥とりどり」
13:10~13:20 スポットガイド「キツネ」(オオカミ舎)
14:10~14:40 講話「ニホンイシガメ~人知れず危機を迎えている身近なともだち~」
15:00~15:10 スポットガイド「猛禽」(猛禽舎)
15:20~15:30 スポットガイド「タヌキ・アナグマ」(タヌキ・アナグマ舎)
11月24日(月曜日・祝日)
11:00~11:10 スポットガイド「鳥の楽園」(鳥の楽園)
11:30~12:00 講話「むかしむかし、天王寺にカワウソがいました」
13:10~13:20 スポットガイド「カヤネズミ」(夜行性動物舎)
13:30~14:00 講話「OH!そんなところにサンショウウオ」
14:10~14:40 講話「大阪の哺乳動物」
15:00~15:10 スポットガイド「コウノトリ」(コウノトリ舎)
悪天候や動物の体調不良、鳥インフルエンザなどの感染症の発生、または動物舎の整備工事等により、イベントが中止または一部内容変更となる場合があります。予めご了承ください。
参加費
無料(動物園入園料は別途必要です。)



