News

2000065

飼育員ブログ

稲むらの火といのちを守る植樹祭2025に参加させていただきました!

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます! 3/20(木)に「稲むらの火といのちを守る植樹祭2025」に参加させていただきました。 こちらの植樹祭は、鎮守の森のプロジェクト様が行うとても大規模な植樹になります。 ...
飼育員ブログ

カリフォルニアアシカのユウキ のとじま水族館へ

みなさま、こんにちは。 天王寺動物園では、昨年の能登半島地震で被災したのとじま水族館からカリフォルニアアシカのユウキを預かり、昨年10月末にいしかわ動物園へ搬出しました。 ※いしかわ動物園とのとじま水族館はどちらも石川県にあり、同じ運営...
アイファー(爬虫類生態館)

3月23日の天王寺にZOO~m in~どうぶつとっておき話

みなさま、こんにちは! タイトルにもあるとおり今回はとっておき話の告知なのですが、 トップ画像の生き物、なんの生き物かわかりましたか?😊 答えは、オオサンショウウオ💡 口を開けている正面からの...
飼育員ブログ

[大阪・関西万博記念共催イベント]共成展ワークショップのおしらせ

みなさんこんにちは! 動物園で絵を描くワークショップを行いますので、今回はそのご案内です😄 大阪・関西万博記念イベントとして、美術文化協会と日本木文化学会と共催で、5月27日㈫~6月1日㈰に園内で共成展を開催します! ⇧共成展につ...
飼育員ブログ

イベント案内 -第3回 動物園の堆肥で植物園の土づくり-

みなさん、こんにちは! 今年も咲くやこの花館でイベントを行います🌱 日時:3月16日(日) 13:30~ 場所:咲くやこの花館内 プチ・イングリッシュガーデン 咲くやこの花館で行われている動物園の堆肥を使った植物園の土づくり...
飼育員ブログ

[事前予約イベント受付開始]2025年大阪・関西万博1か月前だよ! SDGsアクションまつり

みなさま、こんにちは! 先日、3月8日(土)9日(日)で開催するイベントの案内をさせていただきましたが、9日に行う「サバンナ堆肥を混ぜて苗木の植栽体験」だけ事前予約制としていましたので、今回は募集開始の案内です📝 サ...
飼育員ブログ

[植樹祭情報]稲むらの火といのちを守る植樹祭

みなさん、こんにちは😄 今回は、動物園の堆肥活用の報告とみなさまにも参加いただける植樹祭の案内です😃🌱 過去にも何度か取り上げていましたが、動物園ではゴミとなっている堆肥を活用し、様々な場所で緑化支援を進めています。 園内はも...
飼育員ブログ

キリンの蹄のケア

みなさん、こんにちは!草食(キリン)担当です! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます 今回はタイトルにもある通り、キリンの蹄(ひづめ)の話をさせていただきます。 天王寺動物園のキリンはオスの幸弥が13歳、メ...
アイファー(爬虫類生態館)

冬眠Zzz

みなさんこんにちは。 早いもので新年を迎えもう1ヶ月が経ちました。あっという間に暖かい春が来そうですね〜 さて、今回は爬虫両生類の冬眠について📖 まずは、冬眠について説明させてもらいます 冬眠とは 主に爬虫類や両生...
誕生月

2月生まれさん、おめでとう!

みなさま こんにちは! 少し前は暖かくなってきたかも!?なんて思っていたら、冷え込む日が戻ってきましたね🥶 春の暖かさが待ち遠しいです🌱 さて、今回は2月に生まれた動物たちを紹介します! みんなおめでとう🎉 ...
タイトルとURLをコピーしました