イベント情報環境共育プログラム「きつね と たぬき」を開催します! 2025.11.12イベント情報ホンドギツネホンドタヌキワークショップ 11月30日(日)のイベントのお知らせです。 環境共育プログラム「きつね と たぬき」 3歳から小学6年生までのお子様および保護者の方を対象に、身近な野生動物であるキツネとタヌキの生態や、私たち人間との関わりについて、体を動かす...
飼育員ブログホウちゃん おやつとったら即終了! 2025.11.04エンリッチメントホウちゃんホッキョクグマ飼育員ブログ みなさんこんにちは 本日、YouTubeライブ配信「ホウちゃん おやつとったら即終了!」を行いました。 ⇩アーカイブ配信はこちらからご覧いただけます。 ⇩おやつ(左)とおやつを入れるポリタンク(右)、ポリタンクの中にある2...
飼育員ブログイヌワシの仮親作戦⑦ 引っ越しました 2025.11.04イヌワシ飼育員ブログ 前回のブログでお伝えした通り、本日11月4日にイヌワシの「あやめ」を捕獲し、バックヤードに引っ越ししてもらいました。(前回のブログはこちら) 捕獲の際に、雌雄判別用の採血と健康チェックも行いました。体の肉付きもしっかりしており、よく餌...
飼育員ブログイヌワシの仮親作戦⑥ お名前決定&引っ越しのお知らせ 2025.10.28イヌワシ飼育員ブログ みなさん、こんにちは! イヌワシの仮親作戦part①~⑤は下記のリンクからご覧いただけます。 ⇩こちら ① ② ③ ④ ⑤ 4月に誕生したイヌワシのヒナ、ついに名前が決まりました。 その名も…「あやめ」...
飼育員ブログTenZoo小学生チャレンジに参加される皆様へ 2025.10.24TenZoo小学生チャレンジ飼育員ブログ TenZoo小学生チャレンジの開催がいよいよ明日、明後日となりました。 現時点で大阪市内の天気予報が雨予報となっておりますので、雨合羽をお忘れなくおもちください。
イベント情報国際ホッキョクグマの日にちなんだイベントを開催します! 2025.10.24イベント情報ホッキョクグマ教育活動 毎年2月27日は国際ホッキョクグマの日! ホッキョクグマについて知り、一緒に守るためのイベントを今年度も実施します。 国際ホッキョクグマの日とは? Polar Bears International(アメリカとカナダに本部のある動物保...
飼育員ブログソデグロヅルが来園しました! 2025.10.23New Comerソデグロヅルツル舎飼育員ブログ 最近のブログでアイファーの新たな仲間たちをご紹介していますが、ツル舎にも新たな仲間が加わりました 9月に多摩動物公園から来園したソデグロヅル(メス)1羽です! 検疫が終わったため、昨日ツル舎に移動しました。 移動と同時に、...
イベント情報本日のワークショップ「苔テラリウムをつくろう!」につきまして 2025.10.13イベント情報 本日開催するワークショップ「苔テラリウムをつくろう!」のお申し込みにつきまして、 13時の回で定員超過になったにもかかわらず、お申込みができる状態であったことが判明し、一部の方にご参加いただくことができなくなりました。 13時の...
飼育員ブログ第4回TenZoo小学生チャレンジ 参加案内について 2025.10.08TenZoo小学生チャレンジイベント情報 第4回TenZoo小学生チャレンジへの参加が確定したみなさまに、10月8日(水)に当日のご案内メールをお送りしました。 メール不着の方は恐れ入りますが天王寺動物園TenZoo小学生チャレンジ担当者までご連絡ください。(TEL:06-6...
イベント情報10/13(月・祝) 昆虫観察会&苔テラリウム作りワークショップのおしらせ 2025.09.24イベント情報ワークショップ みなさんこんにちは! 夏休みに貝塚市立自然遊学館さんにご協力いただき開催したゲリラ昆虫観察会、 10月に第2回を開催します(第1回の様子はコチラ) ゲリラ昆虫観察 【日時】令和7年10月13日(月・祝) 10時~11時30分 ...