スマトラサイ剥製のレントゲン撮影

みなさんこんにちは

ブログのチェックありがとうございます

さっそくですが、剥製(はくせい)をご覧になったことありますか?

剥製とは、死亡した動物の皮を処理し、生きていた時の姿に近い状態で保存する標本の種類の1つです。

天王寺動物園は開園して100年を超えていますので、剥製も年代物が残っています。

この剥製のスマトラサイは、大正時代に天王寺動物園で飼育されていました。

ご年配の方のなかには、生きた姿をご覧になった方がいらっしゃるかもしれません。

現在、動物園で飼育しているライくんとサミアちゃんは、クロサイです。

スマトラサイX線撮影風景

 

このスマトラサイの剥製の皮がひびわれてきたので、修復できないかと思い、下調べのためレントゲン撮影を行いました。

スマトラサイの右側にある白い四角い箱が、ポータブルのレントゲン撮影装置です。

スマトラサイの奥側に、カセッテを立てています。

 

スマトラサイX線写真

木材と釘と詰め物が写りました。

中身がわかりましたので、今後、適切な修復方法を考えます。

(何せ年代物なため、とれる手段にも制限があるのです。。。)

タイトルとURLをコピーしました