昨日10月31日はハロウィーンということで、それにちなんだ動物を✨🎁✨
(1日遅れてごめんなさい!)

エジプトルーセットオオコウモリのみなさまです!
彼らはフルーツを食べます。コウモリの仲間は世界に1400種以上いると言われています。もっとも多いのが虫を食べるコウモリ、次に多いのがフルーツを食べるコウモリで、これらが大半を占めます!

その他に、魚、花の蜜を食べるコウモリ以外にも、哺乳類や鳥類の足などに傷をつけ、垂れてきた血をペロペロなめるコウモリが数種のみいます。
身近にすんでいるコウモリの代表はアブラコウモリです。

天王寺動物園内 野生のコウモリとイタチ
薄暗くなってくると、園内の上空を、野生のアブラコウモリがエサの虫を捕まえるために飛び回り始めます。鳥だと思っていたのは、実はコウモリかも⁉足元をイタチが走り抜けることもありますよ。
この動画は園内で撮ったものです。
薄暗くなってくると野生のコウモリたちが園内を飛び回り始めます。
その他にも、夜行性動物舎の入口にもかわいいコウモリたちがいますよー💗

みなさま、いろんなコウモリたちに会いに来てくださいね✨



