飼育員ブログ110周年記念イベント「あつまれ!動物のおもちゃ職人」を開催しました! 2025.09.28イベント報告エリマキキツネザルエンリッチメントニホンアナグマヒツジフクロテナガザルホンドタヌキヤギ動物福祉教育活動飼育員ブログ 天王寺動物園110周年を記念して、9月13日、15日、20日の3日間、特別イベント「あつまれ!動物のおもちゃ職人」を開催しました 天王寺動物園は「ひとにも動物にもやさしい動物園」を目指しています そこで今回は、飼...
飼育員ブログ瑞穂化成工業株式会社様からポリタンクを寄贈していただきました! 2025.08.13カリフォルニアアシカツガルホウちゃんホッキョクグマ動物福祉寄附飼育員ブログ さっそく、カリフォルニアアシカのツガルとホッキョクグマのホウちゃんに、おやつを入れてプレゼント まずはツガルの反応から↓ 中に入っているアジを取り出そうと、一生懸命ポリタンクを追いかけます...
メガネグマ最近のプッペの様子2 2025.08.12プッペメガネグマ動物福祉飼育員ブログ 先日、食欲不振や足腰の衰えを報告したメガネグマのプッペの近況をお伝えします。 (前回のブログはこちら→最近のプッペの様子|地方独立行政法人天王寺動物園) 現在は、猛暑の時期を乗り越えてもらうためにシュート(動物のための通路)にス...
メガネグマ最近のプッペの様子 2025.07.30プッペメガネグマ動物福祉飼育員ブログ みなさま、こんにちは。 今回はメガネグマのプッペの近況についてお知らせします。 プッペは1993年生まれで現在32歳です。 国際的な動物管理システムによると世界で2番目の長寿になるメガネグマです(ちなみに1位との差は数か月...
飼育員ブログ夏本番に向けたドリルのドンのケアについて 2025.07.09ドリルドン動物福祉季節飼育員ブログ いつもブログをご覧いただきありがとうございます📝 今年も7月に入り、暑くなってきましたね💦 当園で暮らしているドリルのドンは今年で29歳を迎え、徐々に体力的な衰えも目立ち、活動範囲も狭くなってきました。徐々に背中や脚の動...
飼育員ブログ4月20日のとっておき話は”飼育の日記念バージョン” 2025.04.14ふれあい広場ふれんどしっぷガーデン動物とっておき話動物福祉飼育員ブログ みなさん、こんにちは 4月に入りようやく春めいてきましたね。 さて、4月20日(日曜日)のとっておき話は、以前のブログでもお知らせしたとおり110周年記念バージョン タイトルは…「ふれあい」について考える で...
飼育員ブログ銀の新生活 2025.04.07オジロワシ動物福祉銀飼育員ブログ 冬の間バックヤードに避難していたオジロワシの銀ですが、この度猛禽舎に帰ってくることとなりました。 (バックヤードに行くことになった経緯はこちら→オジロワシの銀についてお知らせです。 | 地方独立行政法人天王寺動物園) バックヤード暮...
ブタオザル『ブタオザルのキキおばあちゃんを、みんなで見守ろうプロジェクト』の進捗報告 2025.02.27キキブタオザル動物福祉教育活動調査研究飼育員ブログ 11月から始めた『ブタオザルのキキおばあちゃんを、みんなで見守ろうプロジェクト』 多くのみなさんからのご報告をいただき、500件近い記録を集められています みなさんからのご報告はまだまだお願いしていく予定ですが、...
飼育員ブログエンリッチメントワークショップでの動物たちの反応は…? 2025.02.13 2025.02.14カニクイザルカリフォルニアアシカクロサイコポッキーシシオザルジャガージャムセミナー・研修・講座チュウゴクオオカミチョコチョビディーチャンバターピーターヒツジふれんどしっぷガーデンゆいロン休園日のお仕事動物福祉小春教育活動萌萌飼育員ブログ 2月10日と2月11日の2日間、全国から動物園・水族館のスタッフが天王寺動物園に集まり、環境エンリッチメントを学びました このワークショップでは、環境エンリッチメントについて学び、天王寺動物園の動物たちにエンリッチメントアイテムを作製...
飼育員ブログ全国の動物園から天王寺へ集結!! エンリッチメントワークショップ(動物園スタッフ対象)開催!! 2025.02.07カニクイザルカリフォルニアアシカクロサイシシオザルジャガーセミナー・研修・講座チュウゴクオオカミヒツジ動物福祉飼育員ブログ きたる2月10日(月・休園日)と2月11日(火)、全国の動物園・水族館のスタッフが天王寺動物園に集まります 天王寺動物園も加盟する日本動物園水族館協会の開催で、全国からエンリッチメントを学びにきます。 (ご存知の方も多い...