最近のヒトミとカイセイ

みなさん、こんにちは。 
雨が降ったり晴れたり、寒かったり暑かったりと体調を崩しやすい季節ですね

2月中旬と3月上旬にそれぞれ来園したヒトミとカイセイですが、無事に検疫期間を終了いたしました

(↑ヒトミ)

ヒトミの方が先に検疫を終えたので、一足先に寝室からサブパドックへ出る練習を行いました。
外に出るには電動扉をとおる必要があるのですが、ヒトミが扉を警戒するため、徐々になれてもらいました。
通路にごはんを置いて、食べては戻っての繰り返し…
練習を日々行っていたところ、ある日突然、スッと外へ出ました!

(↑ヒトミ)

出た瞬間は見ていた担当者たちも驚きました

外に出た時のヒトミ

そして4月に入り、次はカイセイの番です。
回数を重ねたヒトミとは裏腹に、カイセイは一発目で外へ!

【天王寺動物園】動画②

思わず「ええー!」と声が出てしまいました。
普段から扉を蹴り上げるなど、わんぱくなカイセイは長丁場になると思いましたが、これは予想外でした

【天王寺動物園】動画③

↑ウロウロサブパドックを探索するカイセイ

きょうだいでも性格と行動は全然ちがいますね!
こんな感じで段階を踏みながらヒトミとカイセイの練習を進めています。
進展があれば、ブログやSNSで様子をアップますね♪

 

おまけ

【天王寺動物園】動画④

↑最近のヒトミはサブパドックを少しウロウロできるようになりました。

タイトルとURLをコピーしました