天王寺動物園×長居植物園「動物と植物のつながり」図鑑づくりスタンプラリー

天王寺動物園(大阪市天王寺区)と大阪市立長居植物園(大阪市東住吉区)では、本年で6度目となるコラボスタンプラリーを開催いたします!
同じ地球上に生きる「動物」と「植物」。実は、名前の由来や好きな食べ物、生息地、特徴などにたくさんのつながりがあるんです!
そんな少しの「つながり」を学んでいただき、環境学習の機会を図ることを目的とした、大阪市の「都会のオアシス」として親しまれる両園で開催する毎年人気のスタンプラリーイベントです。

開催期間

2025年10月7日(火曜日)~2026年4月26日(日曜日)

内容

●まずは「レッサーパンダ」編からスタート

期間中、全6種の動物図鑑をモチーフにしたスタンプラリー用紙が登場。
まずは、愛くるしいその見た目、動物園の人気者、「レッサーパンダ」編からスタート!
生息地や特徴などは、どんな植物とつながりがあるのか、長居植物園でスタンプを集めながら学び、天王寺動物園のレッサーパンダに会いにいこう!

●選べる缶バッジ

いつ来ても、何度参加しても、楽しめるイベントとして内容を一部リニューアル!
今年は全6種の動物図鑑が登場!
プレゼントの缶バッジは各回4種類づつ用意し、お好きなデザインをお選びいただけます。

 

●各回開催日等(全6回)

図鑑テーマ
(缶バッジ)
長居植物園天王寺動物園
スタンプラリー用紙(図鑑)配付期間及び
スタンプ設置期間
スタンプ設置期間
レッサーパンダ編10月7日(火曜日)~11月3日(月曜・祝日)10月7日(火曜日)~11月30日(日曜日)
カバ編11月4日(火曜日)~11月30日(日曜日)11月5日(水曜日)~12月28日(日曜日)
アムールトラ編12月2日(火曜日)~12月28日(日曜日)12月2日(火曜日)~1月25日(日曜日)
ヤギ編1月4日(日曜日)~1月25日(日曜日)1月4日(日曜日)~3月1日(日曜日)
マレーグマ編2月3日(火曜日)~3月1日(日曜日)2月3日(火曜日)~4月5日(日曜日)
ワシミミズク編3月3日(火曜日)~4月5日(日曜日)3月3日(火曜日)~4月26日(日曜日)

※プレゼントの引換は各施設、各回のスタンプ設置期間中のみ可能です。
※休園日については、各施設HPでご確認ください。

●参加手順

実施体制

共催:大阪市立長居植物園

タイトルとURLをコピーしました