最近のブログでアイファーの新たな仲間たちをご紹介していますが、ツル舎にも新たな仲間が加わりました
9月に多摩動物公園から来園したソデグロヅル(メス)1羽です!
検疫が終わったため、昨日ツル舎に移動しました。
移動と同時に、ツル舎で1羽で過ごしていたオーレ(オス)とのお見合いがスタートしました!
手前が来園したメス、奥がオーレ。
いきなり同居はぜず、まずはネット越しにお互いの姿が見える状態で過ごしてもらいます。
2羽とも落ち着いた様子で過ごしています。
バックヤードでお見合い中のため、この2羽はしばらくの間みなさまにご覧いただくことはできません。お見合いが順調に進んで2羽の同居が落ち着いたら、展示場に移動する予定です。
なお、ツル舎ではもう1組のソデグロヅルのペアをご覧いただけます。
展示中のソデグロヅルのペア(手前がオスのシズオ、奥がメスのパルナス)
キバタン舎向かい側の展示場でご覧いただけます。(下記赤丸の場所)
ちなみに、ツル舎には展示場が10部屋あり、7種類のツルをご覧いただくことができます。
せっかくなので1部屋ずつご紹介します!(下記図の番号順にいきます。見えづらくてすみません…)
①ソデグロヅル2羽
シズオ(オス)
パルナス(メス)
②ナベヅル2羽
アカツキ(オス)写真左
コハル(メス)写真右
③オグロヅル1羽
ヤブサメ(オス)
④ホオジロカンムリヅル2羽
セルフ(オス)写真手前
ネオ(メス)写真奥
⑤タンチョウ1羽
サツキ(メス)
⑥オオヅル夫婦
⑦空き部屋
⑧オグロヅル1羽
ツルミ(メス)
⑨アネハヅル2羽
テンクウ(オス)写真奥
ツクバネ(メス)写真手前
⑩ナベヅル2羽
なべ丸(オス)写真奥
シュウ(メス)写真手前
天王寺動物園にお越しの際は、ぜひ個性豊かなツルたちをご覧ください
おまけ
ソデグロヅル オーレの雛の頃の写真です