造形作家玉田多紀 ダンボール物語ご来場&ワークショップご参加ありがとうございました🌸

みなさまこんにちは

いつもブログのチェックありがとうございます。

TENNOJI ZOO MUSEUMから見える桜の木が少し色づき始めました
わたくしは花粉症に苦しんでいますが、春は好きです

3月4日から約1ヶ月開催しました【造形作家玉田多紀 ダンボール物語】たくさんのご来場ありがとうございました。

他県で開催されているのを見つけて気になり上司と見学に行ったあの日・・・

実際に玉田さんの作品を目の前にすると圧倒されました。
毛の一本一本、鱗一枚一枚、古紙ダンボールの色を活かした作品などなどそれぞれに特徴がありとても感銘を受けました

準備の様子

準備の様子

ぜひ当園の来園者さまにも体感いただきたいと強く思い実現した思い入れ深い企画展となりました。

そして、3月29日と30日の2日間ではワークショップを開催しました

(大人の方からも参加したいとのお声を多数いただきましたので、いつかまた実施したいですね

当園では動物の野菜や売店のグッズなどなど毎日たくさんのダンボールゴミが出てしまいます。

今回のワークショップはそのダンボールに新たな命を吹き込むもので

それぞれ好きな生き物の本や写真を見ながら一生懸命作品と向き合う姿はとても素敵でした

きっと大人になっても思い出として残っていくんだろうなと思います

大きなダンボールをちぎってはって、ちぎってはって、ぬってはって。。。をくり返し!

今回は親子で参加していただきましたが、当園では今後もたくさんのイベントをご用意しておりますのでぜひ今後もお楽しみに

 

タイトルとURLをコピーしました