ワールドウッドデイ2025 in 天王寺動物園を開催します

みなさま、こんにちは
天王寺動物園では、大阪関西万博の共創チャレンジとして、堆肥を活用した緑化推進をしています。
有用な資源である動物園の堆肥を使い、大阪を起点に緑を増やしたい、動物も人も快適に暮らせる場所を増やしたいと思い、活動しています🌳

活動する中で様々な団体とつながりをいただいていますが、今回は日本木文化学会国際木文化学会とのイベントです!
日本木文化学会とは
日本の「木の文化」を研究、普及、推進することを目的とする団体です。具体的には、木材の利用、文化財、民俗、芸術、環境など、幅広い分野における木文化に関する調査、研究、情報交換、人材育成などを行っています。
詳しくはこちら☞http://jwcs.jp/をご覧ください📝国際木文化学会については、こちら☞https://www.iwcs.com/をご覧ください📝

今回は、日本木文化学会と国際木文化学会に所属している木彫作家が来園し、動物をテーマに公開製作や展示などを行います
伝統工芸である木版画のワークショップもあるのでぜひご参加ください

1.実施日時

令和7年7月25日(金)~令和7年8月3日(日)
※令和7年7月28日㈪は休園日

10:00~16:30

2.場所

「3.内容」の各イベントを参照。

3.内容

➊【手摺り木版画うちわを作ってみよう!】
日時:7月26日㈯、7月27日㈰10:00~16:30
会場:TENNOJI ZOO MUSEUM実験作業室
定員:1日最大100名
参加費: 500円(参加費とは別に所定の入場料は必要です)
参加方法:当日受付(先着順)
概要:伝統工芸である木版画を使い、職人と共に動物柄の手摺りうちわを製作します。所要時間は30分程度です。
対象:3歳以上。
※小学生以下は保護者同伴。
動物の柄は3種類💡
刷る角度を変えるだけで雰囲気も変わります😊
今回だけの木版画に、和紙に、竹!天然の素材に職人の方々の手配とたくさんの方に触れて体験してもらいたいとのことで破格の参加費で開催されます✨自分だけの手作りうちわをぜひ🙆

 

❷【チェーンソーアートショー】
日時:7月26日㈯、7月27日㈰
①11:30~ ②15:30~
会場:園内多目的ステージ
概要:世界で活躍しているチェーンソーアートの作家たちによる公開製作を行います。
※チェーンソーアートのイベントは、天候によっては中止になる場合もあります。
※本イベントのみ、美術文化協会と国際木文化学会との共創イベントとして開催します。

 

❸【天王寺にZoo~m in どうぶつとっておき話-特別版-】
日時:7月27日㈰13:30~14:00
会場:TENNOJI ZOO MUSEUMだいしんワクワクホール
概要:今回はワールドウッドデイ2025イベント開催を記念して、日本木文化学会で理事を務める高橋由貴子氏に講演いただきます。木の魅力やその重要性、日本における木の文化などお話いただきます。

 

❹【職人の木彫製作を大公開】
日時:7月25日㈮~8月1日㈮10:00~16:30
会場:TENNOJI ZOO MUSEUMだいしんワクワクホール
概要:各国の彫刻家らが会場内で彫刻を制作する様子をTENNOJI MUSEAM内廊下や
園路から観覧いただけます。彫刻作品は園内動物を観察して製作されます。
なお、製作している室内には入室いただけません。

 

❺【木彫作品展示】
日時:8月2日㈯、8月3日㈰10:00~16:30
会場:TENNOJI ZOO MUSEUMだいしんワクワクホール
概要:各国の彫刻家らが製作した動物にまつわる木彫作品を会場内に展示します。
なお、製作している室内には入室いただけません。


 

今回、公開製作される彫刻家の方々の過去の作品画像をいただきましたので最後に紹介します
イベントでどのような作品ができあがるのか楽しみです!ぜひお立ち寄りください😊

木雕展覽,作品

タイトルとURLをコピーしました