スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは
8月23日(土曜日)に「ホッキョクグマにお魚プレゼントイベント」を開催しました。
発泡スチロール協会様では、「STOP!地球温暖化」のメッセージを発信する「シロクマキャンペーン」を毎年開催されています。発泡スチロールとホッキョクグマ(シロクマ)は、「白い」ことや、発泡スチロールの構造とホッキョクグマの毛の構造が、どちらも「空気」が入った構造から優れた断熱性(保温性・保冷性)を持つという共通点があります。
当園も「シロクマキャンペーン」に参加させていただき、イベントを毎年イベントを実施しています。
イベントは事前申込で抽選を行い、同時に天王寺動物園のYouTubeチャンネルおよびInstagramアカウントでライブ配信を実施しました
(配信のアーカイブはこちらから:YouTube、Instagram)
配信では、YouTube、Instagramそれぞれで撮影位置が異なります。ぜひご覧ください。
今回も大変多くの皆様にお申込みいただきました!!
今回から、少しでも多くのお客様に見ていただこうという思いから、1区画4名まで入っていただけるよう、相席制を導入しました
当選数144名に対し、申込数なんと、1,426名
倍率にすると、約9.9倍!!約10%の当選確率となっております
ですが、相席制の導入により、当選確率は氷柱プレゼントに比べ、約2倍になりました
次回は、ホウちゃんの誕生日イベントです次回もご応募お待ちしております
さて、今年も発泡スチロール協会様より、立派なサケをいただきました
サイズは約60cm、2.2kg
今年は、サケを2つに分けてプレゼントし、2つ目のプレゼント時には前列後列を入れ替えて観覧していただきました。
サケを投げる飼育担当者も緊張していたそうですが、見事陸地までサケが届き、ホウちゃんも飛びついていました
そして2投目!
こちらも見事に陸地に届きました!!
ワンポイントガイドでは、ホウちゃんのごはんについて、飼育担当者から解説しました
ホウちゃんは普段、鶏肉や牛肉などのお肉も食べますが、白菜やにんじん、りんご、さつまいもなどの野菜や果物もたくさん食べています。野生のホッキョクグマも夏の間は葉っぱなどを食べています。
ホウちゃんこんな大きな体なのに、一口が小さいんだとか一口で食べられそうなものでも、ちょっとずつ食べたりするそうです。
普段は、牛肉や鶏肉を2kgずつくらいと、野菜類は1.5kgくらいを分けてあげています。
お肉が1番好きで、鶏肉を1番はじめに食べるそうですが、最近さつまいもが好きで、鶏肉の次に牛肉にはいかず、さつまいもを食べるそうで、ホウちゃんにも好みがあるようです。
普段サバやアジもあげるそうですが、サバの時は、これじゃないというような顔をするそうです
今後もホウちゃんのことをぜひ応援してあげてください
天王寺動物園では、楽しみながらも、動物の生態や、その環境、おかれている問題などについて学べるイベントをこれからも開催していきますので、ぜひご参加ください