みなさん、こんにちは![]()
いつもブログのチェックありがとうございます![]()
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ツルの担当者からうれしいお知らせが届きました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は「こどもの日」ということで、先月生まれたふわふわなこの子をご紹介します![]()
こちら!

どの動物のこども(ヒナ)か分かりますか?![]()
この子はタンチョウのヒナです。
タンチョウのサツキ(メス)が3月末に産卵し、約30日間、ダンキチ(オス)と交代しながら温めていました🥚

↑卵のお世話をするサツキ
そして4月26日、1つの卵に変化が…

↑中のヒナがつついて穴が空き、卵の中から生まれてこようとしています!
そして…27日には殻から出て元気な姿を見せてくれました✨ふわふわです![]()

残念ながらもう1つの卵は無精卵(未授精卵)でした。
翌日の28日以降は自由に歩き回ったり、サツキの翼の中で休んだりと、かわいらしい様子を見せてくれていますよ〜✨


サツキとダンキチも、ヒナのことを気にかけている様子で側をついて歩いたり、エサを食べるのを手伝ったりと、お世話をしてくれています![]()


↑サツキやダンキチがヒナが食べやすいように、エサのミミズを口元に持っていっている様子です✨
タンチョウの成長は早く、3、4か月ほどで親鳥と背丈は変わらないくらいまで大きくなります![]()
ふわふわのヒナの姿を見ることができるのは今だけです!

↑生まれてまもなくですが、足はしっかりしています!
天王寺動物園にお越しになった際はぜひ、ツル舎まで足を運んでみてくださいね![]()



