飼育員ブログツガルの採血💉 2025.07.19 2025.07.21カリフォルニアアシカツガルハズバンダリートレーニングバックヤード獣医さん飼育員ブログ 現在バックヤードで生活しているカリフォルニアアシカのツガルについて、前回のブログで採血の練習をしている様子をお伝えしたのを覚えていますか? (前回の内容はこちら→最近のツガルの様子|地方独立行政法人天王寺動物園) あれから練習を...
飼育員ブログアムールトラの『ショウヘイ』が来園しました 2025.06.24 2025.07.21New Comerアムールトラショウヘイバックヤード飼育員ブログ みなさま こんにちは 6月23日に、神戸市立王子動物園よりアムールトラの『ショウヘイ』が来園しました。 食欲も旺盛で、リラックスしてくれています。 みなさまにご覧いただけるのは検疫が終了して...
飼育員ブログ最近のツガルの様子 2025.06.03 2025.07.21エンリッチメントカリフォルニアアシカツガルハズバンダリートレーニングバックヤード飼育員ブログ みなさま、こんにちは!! バックヤードで飼育しているカリフォルニアアシカのツガルの近況です アシカワーフではメス3頭(ユイ・チョビ・チョコ)、オス1頭(ツガル)の計4頭のカリフォルニアアシカを飼育しています。 4頭のうち唯...
飼育員ブログ最近のサルたち 2025.01.24 2025.01.27エンリッチメントキキシシオザルジャムディーチャンバターバックヤードブタオザルブラッザグエノンライナ飼育員ブログ 最近のサルたちの様子をお届けしたいと思います シシオザルに新しいフィーダーを2つプレゼントしてみました。 1つは竹の中にペレットを入れたものです🎋 (画質が悪いのと、一部に柵が映ってしまっています…すみません…) コロ...
飼育員ブログオジロワシの銀についてお知らせです。 2024.12.16 2024.12.30オジロワシバックヤード飼育員ブログ 猛禽舎で飼育している銀は高齢のためか、年々寒さで体調を崩すようになっています。そのため、展示場にヒーターをつけたり、それでも厳しいときは暖房の効くバックヤードに避難したりして、冬を乗り切っていました。 11月下旬頃から、地面から上の止...
飼育員ブログテンの近況 2024.12.10 2024.12.30バックヤードムフロン天獣医さん飼育員ブログ すっかり寒くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか ムフロンのテンがバックヤード生活になって1か月がたちました。 状態については上がったり下がったりを繰り返しています。 毎日の治療には協力してく...
飼育員ブログライナの近況 2024.11.17 2024.12.30エンリッチメントバックヤードブラッザグエノンライナ獣医さん飼育員ブログ みなさま こんにちは いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 久しぶりの近況報告となってしまいましたが、ブラッザグエノンのライナは状態も変わりなく、食欲もあり、安定して過ごしてくれています☺︎ 前回ご紹介...
飼育員ブログムフロンのテン、バックヤードでの療養生活 2024.11.12 2024.12.30バックヤードムフロン天獣医さん飼育員ブログ みなさま こんにちは 現在バックヤードで生活している、ムフロンのテンの様子をお届けします。(前回のブログはこちらから) 草食舎に来てから、獣医さんにレントゲンをとってもらったり点滴や注射を打ってもらいました。 ↓レ...
飼育員ブログムフロン非展示のお知らせ 2024.11.09 2024.12.30バックヤードムフロン天飼育員ブログ みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 今回のブログは、先日もお伝えしましたが体調を崩しているムフロンのテン(オス)についてです。 治療を続けており、採食が見られるときもありましたが、なかなか調子が上がってこず夜間の寒さなども...
飼育員ブログ隠れ上手 2024.09.17 2024.12.30ツル舎ニホンイシガメバックヤード飼育員ブログ ツル舎のバックヤードには9匹のニホンイシガメがいます。 バックヤード 確認のために毎日数を数えているのですが、これが密かに担当者の頭を悩ませているのです。 なぜかというと… とっても隠れ上手だ...