週間イベント情報(8月22日(金)~8月28日(木))

いつも天王寺動物園にお越しいただき、ありがとうございます。
8月22日(金曜日)~8月28日(木曜日)の当園のイベント情報につきまして、お知らせさせていただきます。
その他のイベント情報につきましては、イベント情報ページからご確認ください。

みなさまのご参加をお待ちしています。

戦時中の動物園展 ~語りつぐ、いのちの記憶~

日時:令和7年8月6日(水曜日)~8月31日(日曜日)9時30分から16時45分まで

場所:TENNOJI ZOO MUSEUM

内容:戦時中の動物園をテーマに企画展を開催します。戦後80年を迎えた現在、戦争体験を直接語ることができる人々が減少する一方、世界各地で発生する紛争や戦争の報道は私たちのもとに届いています。しかし、それらを自分事として捉えることは容易ではなく、戦争はますます「遠い出来事」となりつつあります。20回目を迎える本企画展では、戦時中の天王寺動物園で実際に起きた出来事を出発点とし、戦争が命や日常に与える影響を世代や国籍を問わず実感できる展示とします。

戦時中の動物園 ~語りつぐ、いのちの記憶~の詳細はこちらです

天王寺動物園110周年記念スタンプラリー

開催期間:令和7年7月26日(土曜日)~8月31日(日曜日)

スタンプ設置場所:

・爬虫類生態館アイファー出口付近
・夜行性動物舎出口付近
・カバ水中展示場
・アシカワーフ漁師小屋付近

内容:天王寺動物園110周年記念スタンプラリーを実施します!(スタンプラリー台紙が無くなり次第終了となります。)各スタンプラリー台には大阪関西万博参加国に由来している動物についての説明文を掲示しているので読んで学んでスタンプを押してね!スタンプラリー参加後には大阪関西万博へ行って楽しもう!

天王寺にZOO〜m in 〜どうぶつ とっておき話〜

日時:8月24日(日曜日) 13時30分~14時

場所:TENNOJI ZOO MUSEUM 実験作業室

内容:毎月第3・第4日曜日に開催している『天王寺ZOO~m in どうぶつとっておき話』
今回8月24日は、いよいよあのお話…

定員:先着40名

絵本の読み語り

日時:8月24日(日曜日) 13時~13時30分

場所:TENNOJI ZOO MUSEUM 実験作業室

内容:絵本の読み語りボランティアグループの「ZOO人」(ずーっと)の皆さんが楽しい動物の絵本の読み語りを行います。

天王寺動物園開園110周年の挑戦状!クイズで“百獣の王”に!? 「110の王決定戦」

開催時期:8月5日(火曜日)~11月24日(月曜・祝日)

開催場所:web上での開催

内容:2025年、天王寺動物園は開園110周年。この節目の年に、110問のクイズというかつてない挑戦状。天王寺動物園は、大阪トヨペット株式会社(本社:大阪市西区立売堀3丁目1番1号)と連携し、動物と環境を楽しく学べる参加型キャンペーン「110の王決定戦」を2025年8月5日(火曜日)より開催します。
参加者は園内にちりばめられたヒントを手掛かりに、WEB上で全110問の○×クイズに挑戦。上位10名様(同率の場合、抽選)には、“110の王”の称号と、特製トロフィーが授与されます。

クイズの参加はこちらから:https://king-of-110.com/

110の王決定戦の詳細はこちらです

開園110周年記念~大阪の博覧会~


開催時期:8月19日(火曜日)~9月21日(日曜日)9時30分~16時45分まで ※ナイトZOO開催日は19時45分まで

開催場所:TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール小

内容:本企画展は2部構成とし、第1部では天王寺区と博覧会の歴史、第2部では1970年の大阪万博を記念して来園した動物たちをご紹介します。

主な展示物:
・天王寺区と博覧会の歴史(パネル展示)
・大阪万博を記念して来園した動物たち(パネル展示、剥製標本展示※)※予定
・映像上映「大阪市ニュースNo.180 世界の国からエキスポ使節 にぎわう天王寺動物園」

開園110周年記念~大阪の博覧会~の詳細はこちらです

スタンプラリーで学ぼう WESTER de 社会見学 2025

日時:令和7年4月10日(木曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

場所:TENNOJI ZOO MUSEUM付近にて、アプリでスタンプゲット

内容:JR西日本スマートフォンアプリ「WESTER」にて「スタンプラリーで学ぼう WESTER de 社会見学 2025」が開催されます。天王寺動物園もスタンプラリースポットとして参加しています!
アンケートに回答するとその場で抽選!オリジナルクリアファイルを抽選で300名様にプレゼント!!様々ないきものたちに出会うスタンプラリーにぜひご参加ください。

スタンプラリーで学ぼう WESTER de 社会見学 2025の詳細はこちらです

遊んで!学んで!大阪巡り NFTスタンプラリー

実施期間:
天王寺&谷町エリア:令和7年6月17日(火曜日)〜10月13日(月曜日)
長居公園エリア:令和7年7月19日(土曜日)〜10月13日(月曜日)

場所:TENNOJI ZOO MUSEUM付近にて、アプリでスタンプゲット

内容:万博で話題の大阪を巡り、“遊びながら学ぶ”スタンプラリーイベント!
2つのエリアの博物館や美術館、公園を巡り、豊かな文化に触れる企画です。
当園もその施設の1つとして参加しております!
スタンプラリーを完成させると、豪華特典がもらえるチャンスも…!?

あそんで!学んで!大阪巡り NFTスタンプラリーの詳細はこちらです

タイトルとURLをコピーしました