[大阪・関西万博記念共催イベント]共成展ワークショップのおしらせ

みなさんこんにちは!
動物園で絵を描くワークショップを行いますので、今回はそのご案内です😄

大阪・関西万博記念イベントとして、美術文化協会と日本木文化学会と共催で、5月27日㈫~6月1日㈰に園内で共成展を開催します!
⇧共成展について詳細は上の画像からご確認ください📱

共創いただく団体の詳細は⇩にリンクを貼らせてもらっていますのでご覧ください💻

美術文化協会 共創チャレンジページ
 https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1361
日本木文化学会 共創チャレンジページ
Wood is Good(木は良い)

共成展では、 動物をモチーフにした美術文化協会の作家の作品展示やチェーンソーアートのライブ製作などを予定しています。
展示作品は一般募集もされていますので、みなさまからもご応募いただけましたら嬉しいです!

 

さて、本題ですが、5月末から開催する共成展に向けて、興味をもっていただけた方や絵を描くことが好きな方に向けて、ワークショップを週末に開催します
今回は、美術文化協会の画家さんを講師としてお招きして、 気軽に楽しく絵を書いていただこうと思っております。

ではイベント詳細はこちら⇩です📒

開催日時

2025年3月22日㈯①10:00~ ②12:00~ ③14:00~ ④16:00~
2025年3月23日㈰①10:00~ ②12:00~ ③14:00~ ④16:00~

所要時間30分程度

開催場所

TENNOJI ZOO MUSEUM  実験・作業室

定員・対象

定員:各回7名まで。
※当日受付、先着順です。

対象:どなたでもご参加いただけます!大人だけでも、親子で一緒にでもOKです

参加費

無料
※ただし別途所定の入園料は必要です。

注意事項

・参加される日によって絵の製作方法が異なります。

3月22日㈯ 講師:三宅設生氏
絵具を乗っけたり垂らしたりしたモノを二つに折って開いた時の偶然のアートを体験していただきます。それに加筆してもらい、蝶々や動物の顔などに仕上げていきます。

⇧は3~5歳の子どもたちの作品だそうです🤗

2025年3月23日㈰ 講師:岡本真貴子氏
好きな文字から絵画仕上げていきます。

⇧文字からできる作品も素敵ですね😊

 

ワークショップで製作した作品は持ち帰ることもできますし、共成展に応募することもできます🙆
今回、作品の出品料は無料です!
応募した作品が入選しますと共成展で展示され、さらに入賞すると美術文化協会より副賞もあります😶

 

様々な作品を通して、来場くださった方の心が豊かになったり、動植物と人間について考えるきっかけになれば嬉しいです😊
ぜひ気軽にお立ち寄りください😌

タイトルとURLをコピーしました