5929794

飼育員ブログ

夜行性動物舎の非展示エリアの動物たち

夜行性動物舎には体調不良などで非展示エリアで暮らす動物たちがいます。 今回は、そんな動物たちのようすを紹介します まずは、フサオネズミカンガルーのフーザブロウ フーザブロウは2006年8月生...
飼育員ブログ

コメダ珈琲店様より麻袋をいただきました!

みなさん大好き”コメダ珈琲店”様より、麻袋を100枚いただきました さっそくチンパンジーたちにプレゼントしてみました すると… ナナコがじーっと観察して、 中を確認・・...
飼育員ブログ

天王寺動物園の歴史ちょっと見

6月はじめですが、いよいよ気温が30℃を超す天気になってきました… 暑くなってきたときは、やっぱりTENNOJI ZOO MUSEUMで休憩するのがいいですね そんなTENNOJI ZOO MUSEUMの(ちょっとした)注目ポイ...
飼育員ブログ

カバの歯みがきイベント関連ブログ!! 動物たちをもっと知ろう!!

毎年開催している「カバの歯みがきイベント」 今年も6月2日(日)に開催します そのイベントにともなってクイズラリーを開催します。 せっかくなので、クイズラリーで登場する動物たちを紹介し、野生の状況を少しだけ知ってい...
飼育員ブログ

ゴロスケを探せ!

フクロウのゴロスケが夜行性動物舎から猛禽舎にやってきて早2年。 最近は箱の中がお気に入りなようで、定位置になっています。 そんなゴロスケですが、時々「どうしてこんな場所に!?」と驚くことがあります。 ...
飼育員ブログ

動物園の情報誌Togetherの過去号がほしい方必見!

ゴールデンウィークも2日目の今日、非常に暑くなっているので、今後も外出する際は熱中症や紫外線対策をお忘れなく さて、レクチャールームは現在、園内工事でトイレが少なくなっていることから臨時トイレとして使用しています。 ...
飼育員ブログ

みなさんからいただいた”鳥のギモン”に答えました!【part 2】

先週の4月19日、「みなさんからいただいた”鳥のギモン”に答えました!」というブログを発信しました 企画展「なんや、鳥か…なんて言わせない!鳥のフシギ」で募集した鳥のギモンを、担当者が回答し、みなさんに紹介しています。 4月19...
飼育員ブログ

みなさんからいただいた”鳥のギモン”に答えました!

3/12~4/7に開催された企画展「なんや、鳥か…なんて言わせない!鳥のフシギ」はお楽しみいただけましたか? この企画展は、鳥についてとことん深堀りすることで「鳥っておもしろい!!」「鳥、見たい!!!!」という気持ちを高めてほしいとい...
イベント情報

ゆかちゃんのふしぎな世界 障がい者アーティスト「西村有加」原画展

障がい者アーティストである西村有加さんの原画展を開催します。 西村有加さんは1984年、ダウン症候群という先天性疾患を持って生まれました。 幼少のころから絵を描くことが大好きで、2013年には「ぴかっ to アート展」で審査員特...
イベント情報

魅力よ届け!鳥のあだ名を考える会

現在開催中の企画展『なんや、鳥か…なんて言わせない! 鳥のフシギ』の関連イベントとしては最後のイベントが今週末に開催されます。 その名も… 魅力よ届け!鳥のあだ名を考える会 鳥のセカイの鳥たちの観察を通じて...
タイトルとURLをコピーしました