tennojizoo

鳥の楽園

マガモを識別しました ~獣医さん、こんなこともやってます~

2021.05.28
本日も大阪は暑いです。こんにちはさて、識別(しきべつ)とは、飼育している動物がどの個体か見分けられるようにするため行う手段です。どの個体かが分かれば、その個体の年齢や性別、治療歴などが分かります。先日、天王寺動物園バックヤードの育雛舎(いく...
飼育員ブログ

【ライブ配信】ホッキョクグマにお魚プレゼント

2021.05.29
梅雨もそろそろ明け、いよいよ夏本番ですそんな暑い夏、今年も発泡スチロール協会様よりいただいたサケをプレゼントする『ホッキョクグマにお魚プレゼント』を開催します。ただ、例にもれず、ホッキョクグマの展示場前にみなさんが集まっていただくことができ...
飼育員ブログ

河底池のカメ調査

2021.05.28
今回は、天王寺公園にある河底池でのカメの生息調査をリポートします近年、外来生物による国内の生態系の攪乱が問題視されており、動物園が進めるべき保全活動や環境教育においても重要なテーマとなっています。天王寺動物園に隣接する天王寺公園にある河底池...
イベント情報

8/4~8/16 企画展「戦時中の動物園」を開催します

2021.05.29
天王寺動物園では、8/4(火)~8/16(日)に動物園内レクチャールームにおいて、企画展「戦時中の動物園」を開催します。入場無料(動物園入園料は別途必要です)天王寺動物園は、100年を超える歴史を持つ動物園です。その長い歴史の中で、太平洋戦...
お知らせ

マーサ、明日から展示再開します

2021.05.28
マーサの展示再開ですよ~
飼育員ブログ

カバプール綺麗になりました☆

みなさんこんにちはいつもブログのチェックありがとうございますさて、先日の休園日に大掃除をしたカバプール。しっかり綺麗になりましたそこで、昨日よりカバたちを展示場に出すことができましたので、お知らせします。お待たせしました☆今年はプール掃除の...
飼育員ブログ

最近のマーサ

マーサはどんな感じかなぁ〜
飼育員ブログ

カバプール 大掃除のお知らせ

2021.05.29
カバについてのお知らせです
飼育員ブログ

ヒツジのグラウンド改善しました

2021.05.28
ひつじたちのより良い暮らしのためにね
飼育員ブログ

鳥の羽根の洗い方

2021.05.28
動物園ライフハック標本や保存のための鳥の羽根の洗い方をご紹介します。兵庫県立人と自然の博物館(ひとはく)さんより鳥の羽根の提供依頼がありましたので、今回はオウサマペンギンの羽根を洗います。用意するものは、オウサマペンギンの羽根、洗濯ネット、...
タイトルとURLをコピーしました