天王寺動物園は、2025年1月1日(水曜日・祝日)に開園110周年を迎えます。当日は、110年の感謝を込めて、入園料を無料とし開園するほか、この日限りのスペシャル企画もご用意して皆様をお迎えいたします。
また、2025年は「大阪・関西万博」が開催されることから、シンボルイヤーとして位置づけ、1月1日以降も順次イベントを実施します。
110周年記念期間
2025年1月1日(水曜日・祝日)~2025年12月31日(火曜日)
110周年記念事業
【1月1日のイベント】
開園記念日ポストカードプレゼント
内容:先着3,000名様に特別デザインのポストカードをプレゼントします。
配付時間:9:30~(無くなり次第終了)
配布場所:てんしばゲート、新世界ゲート
ハイエースラッピングデザインお披露目&展示会
内容: 110周年を記念して、当園所有のハイエース(動物輸送車)の新たなデザインをOCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校の学生さんが製作してくださりました。
“都市の喧騒の中 天王寺の緑が息づき 動物たちの声が響き 国際の架け橋となる。 多様な命が共に生き 大阪に彩りを添える 子どもたちの笑顔が 共生の大切さを教えてくれる。 大都市大阪にふさわしい 地域の絆、未来の夢。 そんな思いを込めて製作に取り組みました。”
時間:[お披露目]9:30~9:45 [展示会]9:45~17:00
場所:デッキ下イベント広場
こどもユニフォーム撮影会
内容: 小学生以下のお子様に天王寺動物園の飼育員の気分を味わってもらうため、こども用ユニフォーム(長袖シャツと帽子)を着用しての写真撮影会を110組限定で開催します。参加者1組につきL版写真1枚を撮影の記念としてプレゼントします。
時間:[午前の部]9:45~12:15 [午後の部]13:30~16:30
場所:デッキ下イベント広場
対象:小学生以下のお子様(写真撮影は保護者の方もご参加いただけます。)
参加方法:当日先着順に整理券を配布します。整理券記載の時間内に会場にお越しください。※整理券の枠は30分間隔
整理券配布場所・・・デッキ下イベント広場
整理券配布時間・・・[午前の部]9:30~12:15 [午後の部]13:15~16:30
留意事項:
○1組あたりの撮影時間は約3分です。
○L版写真のプレゼントは1組につき1枚です。
○お手持ちの携帯電話、カメラで撮影を希望される場合は、機器をご持参ください。
○お手持ちの携帯電話やカメラでの撮影枚数は1枚までです。
○ユニフォーム着用は1組5名までです(写真撮影に参加する人数は無制限です) 。
○ユニフォームは以下サイズ(3歳対象サイズ~大人サイズ)を用意しております。
[長袖シャツ]100㎝、S、M、L、LL、3L、4L、5L
[帽子]50-55㎝、S、M
○ユニフォームはご自身の服の上から羽織っていただくため、薄手のシャツを着用ください。
○ユニフォームのご用意は数点のため、他者との共有が気になる方はご遠慮ください。
※帽子着用の際には、使い捨て不織布帽子を着用していただきます。
○整理券は、原則1組につき1回まで取得可能とします。
○着用体験(写真撮影含む)はイベント会場のみとし、着用時は会場外へ退出できません。
干支展ワークショップ 「トイレットペーパーの芯でにょろにょろヘビを作ろう!」
内容:飼育員と一緒に干支の動物であるヘビを作ります。
時間:[第1回]10:30~11:00 [第2回]13:45~14:15
場所:TENNOJI ZOO MUSEUM 実験・作業室
定員:16名/回
参加方法:事前申込制
※申込方法は、後日ホームページでお知らせします。
園長による記念講演会
内容:「天王寺動物園110年の歩み」をテーマに園長の向井猛が講話を行います。
時間:11:15~12:15
場所:TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール(小)
キリン ハルカスお誕生日会
内容: お誕生日をお祝いする記念ガイドとお誕生日ごはんをプレゼントします。
時間:13:15~13:30
場所:サバンナビューポイント
干支の動物展2025~巳~
内容:2025年の干支の動物である“ヘビ”をテーマとした企画展です。ヘビと聞くとニョロニョロと動く様子や、特徴のある舌をイメージする方も多いのではないでしょうか。中には苦手な人もいるかもしれませんね。しかし、この企画展でヘビについての魅力を感じこの機会に興味を持っていただければと思います。
時間:9:30~16:45
場所:TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール(大)
110周年お祝いハーバリウム展示
内容:12月に開催するガーデナーズてんしばイーナ店とのワークショップ「~学んで作ってみんなで祝おう~110周年記念ハーバリウムづくり」にご参加いただいた方が作製したハーバリウムと110周年お祝いメッセージカードを園内で展示します。
ハーバリウムは動物フィギュアや鳥の羽を使って作製します。
時間 :9:30~16:45
展示場所 :TENNOJI ZOO MUSEUM内通路
※ワークショップの詳細については、ホームページをご覧ください。
(https://www.tennojizoo.jp/event-info/29211/)
法人ファンクラブ寄せ書き
内容: 法人ファンクラブの皆様よりいただいた110周年のお祝いメッセージを、寄せ書き風にして園内へ掲示します。
時間:9:30~17:00
掲示場所:夜行性動物舎横トンネル内の掲示板
オリジナルグッズ販売
内 容:110周年記念ロゴをおりこんだオリジナルグッズを販売します。また、「干支の動物展2025~巳~」の展示会場でオリジナルグッズを紹介予定です。
販売期間:2024年12月24日(火曜日)~
※一部グッズは2025年1月1日(水曜日・祝日)より販売します。
販売場所:ZOOQLE、GooZoo、天王寺動物園オンラインショップ
販売商品:ミニタオル、マグカップ、Tシャツ、金平糖、クリアファイル、トートバッグ、アクリルキーホルダー、時計(110本限定)、ステッカー
【1月1日以外のイベント(万博関連事業)】
大阪・関西万博チケット提示割引
内容:「大阪・関西万博」の開催期間中、万博チケット(入場パスを含む)をご提示いただいたお客様の入園料を1割引いたします。
実施期間:2025年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日・祝日)
割引内容:入園料大人500円を450円に割引
※万博チケット(紙・電子)1枚につき、大人1名を割引いたします。
※小人の割引はいたしません。
※他の割引との併用はできません。
インフォメーションセンター設置
内容:「大阪・関西万博」期間に大阪を訪れる国内外のお客様に対して、園内施設やサービス、イベント情報、周辺施設の案内を行うためインフォメーションセンターを設置します。
設置期間:2025年4月13日(日曜日)~10月13日(月曜日・祝日)10:00~15:00
設置場所:新世界ゲート前(予定)
動物ガイドの設置
内容: 大阪を訪れる国内外のお客様に対して、動物の生態や取り巻く環境、個体情報等を取得できる二次元コードを各獣舎前に設置します。お持ちの携帯電話で二次元コードを読み込むと、WEBサイト上で動物ガイドをご覧いただけます。(15言語対応予定)
設置期間:2025年4月13日(日曜日)~通年
設置場所:各獣舎前 約30か所
【1月1日以外のイベント(その他)】
干支の動物展2025~巳~ <再掲>
期間:2024年12月20日(金曜日)~2025年1月13日(月曜日・祝日)
場所:TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール(大)
干支展飼育員の特別講話
日程:1月4日(土曜日)、5日(日曜日)、11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)
場所:TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール(小)
定員:各回先着40名
※詳細は決まり次第ホームページ等でお知らせします。
110周年お祝いハーバリウム展示 <再掲>
期間:2025年1月1日(水曜日・祝日)~1月13日(月曜日・祝日)
展示場所 :TENNOJI ZOO MUSEUM内通路
法人ファンクラブ寄せ書き <再掲>
期間:2025年1月1日(水曜日・祝日)~12月28日(日曜日)
掲示場所:夜行性動物舎横トンネル内の掲示板
造形作家 玉田多紀 ダンボール物語
期間:2025年3月4日(火曜日)~3月30日(日曜日)
場所:TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール(大)
※詳細は決まり次第ホームページ等でお知らせします。
110周年特設サイト:https://www.tennojizoo.jp/110th-anniversary/