スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
今日ご紹介するのは…
 チュウゴクオオカミです!
みなさんはオオカミと聞くとどんなイメージがありますか?
犬!猛獣!かっこいい!足が速い!などなど、
色々なイメージがあるかと思いますが、遠吠えを思い浮かべた方も多いのではないでしょうか![]()
パックと呼ばれる群れを作って暮らすオオカミは、群れの縄張りを主張したり、遠くにいる仲間と交信するために遠吠えをします。
今回なぜ遠吠えをピックアップしたのかというと…
オオカミ舎の前で遠吠えのマネをするお客様がとても多いのです!
 しかも、その鳴きまねが似ていないのです!!!(似てる人もいるかも…)
と、いうことで・・・
 オオカミ担当飼育員が遠吠えの動画を撮影してくれました![]()
どうでしたか?
遠吠えというと「ワオーーーン」と長くしなやかな鳴き声をイメージしますよね。
 実際に聞いてみると「ワオーーーン」もありますが、「ワォワォ」といった短めの声、「キューン」といった甲高い声、色んな鳴き声が聞こえてきました。
遠吠えの鳴きまねは簡単そうに見えて簡単ではない!
たまたま遠吠え中のオオカミに出くわしたら、どんな種類の鳴き声があるかよーく聞いてみてくださいね![]()
ちなみに…
 突然の大きな声に動物たちが驚くこともあります。オオカミ舎の前で鳴きまねをする時は小さな声で遠吠えしてくださいね![]()

おまけ![]()
飼育員豆知識![]()
 オオカミの遠吠えは返事がほしいバージョンとそうじゃないバージョンがあるらしい…私はわからないけど。
 byオオカミ担当飼育員
![]()



