飼育員ブログ涼しくなってきて 2021.09.27テンジクネズミ季節飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 9月ももう終わり、10月がやってきますね 涼しい日も増えてきて、過ごしやすくなってきました さて、ふれあい広場では夏の間、テンジクネズミたちは暑さ対策として外には出ず、クーラーの...
飼育員ブログいろんなおやつの取り方 2021.09.20エンリッチメントマーサマレーグマ飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 9月もいよいよ後半、だんだんと過ごしやすい気候になってきましたね 今回は、マレーグマ「マーサ」がフィーダーからおやつを取り出すシーンを皆さんにお届けします マレーグマは木登りが得...
飼育員ブログ感謝!!ワラビーの体重測定 2021.09.16アカクビワラビー飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 本日は旧コアラ館よりお届けします! 以前から、獣舎の移動に備えて自発的に箱に入る練習を行っていましたが、 現在はチョコ、ミント、ミチトともに箱に入ることができるようになりました ...
誕生月9月生まれさん 2021.09.139月生まれ飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 今月もやってきましたよ~! さっそく9月生まれさんを紹介していきます~ 3日 シシオザル バター(オス) 22歳 撮影時の体勢がモデルのポーズのようでした き...
飼育員ブログ夜行性動物舎より(その2) 2021.09.10ハクビシン夜行性動物舎飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、いつもありがとうございます 本日は夜行性動物舎(その2)をお届けします その1は以下のリンクからご覧いただけます 今回は2本立てです まずはハクビシンから これまでハクビ...
飼育員ブログとある日のサバンナゾーンの仲間たち 2021.09.08アフリカサバンナアフリカハゲコウエランドカバキリンコビトマングースライオン飼育員ブログ みなさんこんにちは! 本日はサバンナゾーンよりお便りが届きました 朝10時頃のサバンナゾーンの仲間たち。盛りだくさんの動画と共にご覧ください 朝園内をまわっていると、ちょうどカバのテツオが水に入るところでした。動画...
フタコブラクダ2021年ジャックの夏 2021.09.03ジャックフタコブラクダふれあい広場飼育員ブログ みなさんこんにちは ふれあい広場にいるフタコブラクダ「ジャック」の近況について、担当飼育員さんからお便りが届きました ジャックの近況ですが、以前からお伝えしている座りだこの治療は現在も続いております。 そして、先日...
ホッキョクグマ昨日のホウちゃん 2021.08.31ホウちゃんホッキョクグマ飼育員ブログ みなさんこんにちは! ホッキョクグマ担当飼育員さんからホウちゃんの近況についてお便りが届いたので紹介します ホウちゃんはすっかり大きくなり、なかなか授乳シーンを見かけなくなりましたが、まだまだ授乳期ではあります。 昨日は収...
飼育員ブログ天王寺動物園のツルたち 2021.08.27ツル舎飼育員ブログ みなさんこんにちは 今回のブログのテーマはずばり「ツル」! 天王寺動物園、ツルの飼育種類が日本の動物園の中でもトップクラスに多いのです!! 7種類いるツルのほとんどをオスメスのペアで飼育しています 普段さらーーーっと...
夜行性動物舎夜行性動物舎より(その1) 2021.08.26エジプトルーセットオオコウモリ夜行性動物舎飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 夜行性動物舎担当の飼育員さんからたくさんお便りが届きましたよ~~ 今日はエジプトルーセットオオコウモリのお便りを紹介しますね! 天王寺動物園では100頭以上のエジプトルーセットオ...