News

2000382

ライオン

ライオンの健康診断をしました! 

みなさま こんにちは いつもブログのチェックありがとうございます 先日、ライオンのガオウ(オス)の年に一度の健康診断を実施しました🦁(メスのモナカ・ルナは後日に行います) まずは麻酔をかけて・・・ ...
飼育員ブログ

Amazonほしいものリストでコフラミンゴに赤玉土をいただきました

みなさま こんにちは 今日はコフラミンゴの近況と、Amazonほしいものリストで頂いた赤玉土をコフラミンゴ舎でどのように使っているのかをご紹介します! 天王寺動物園には3種類のフラミンゴが暮らしています。 そのうち「チ...
ホンドタヌキ

ホンドタヌキのくりとん退院、そしてジャガーの遊ぶ音

みなさまこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はホンドタヌキのくりとんとジャガーのロンのお話です 骨折したため入院生活を続けていた『くりとん』は、3月23日に退院して小型動物舎に戻っ...
飼育員ブログ

エンリッチメントワークショップのその後・・・

みなさま こんにちは 先日当園で開催した、エンリッチメントワークショップ後のチュウゴクオオカミ『モンモン』の様子についてお知らせです👀 (エンリッチメントワークショップについてはコチラをチェック🔍) モンモンの展示...
飼育員ブログ

二ホンコウノトリの巣作り

みなさま こんにちは 現在、天王寺動物園では「ユキムラ」と「マサムネ」という2羽のオスのコウノトリを飼育しています。 以前は2羽ともご覧いただけていたのですが、昨年の秋ごろから2羽を仕切っていたネットに黒いシートを設置し...
コビトマングース

コビトマングースと竹筒

みなさまいかがお過ごしでしょうか? 気温が低い日が続いていますが、コビトマングースのツユミとイヅミは初めての屋外での冬もなんとか越えてくれそうです。 前回チンパンジーにも竹筒のフィーダーがプレゼントされていました...
飼育員ブログ

ホンドギツネ レナの近況

みなさま こんにちは いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 12月にオオカミ舎に仲間入りをした、ホンドギツネのレナの最近の様子をお伝えします(前回の様子はこちらから) 引越し当初のレナは、寝室では落ち着...
飼育員ブログ

キリンのフィーダー改

みなさまいかがお過ごしでしょうか? 冬が終わってしまいそうで悲しみに暮れている、暑がりサバンナゾーン担当よりお送りします 以前キリンの寝室にペレット用のフィーダーを増設したことをお伝えしたかと思います。 ...
飼育員ブログ

ジャガーへのプレゼントとその活用方法🎁

みなさま こんにちは いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 Amazon欲しいものリストで、ジャガーにドラム缶を頂きました!ありがとうございます 頂いたドラム管の活用方法をお伝えします 前回はそ...
飼育員ブログ

最近のサバンナゾーン

みなさま こんにちは 最近のサバンナゾーンについて近況を報告します 冬が訪れ下草も枯れ、草食動物たちからすれば食べるものが厳選されてきます🍃 キリンたちが好むエノキやニレなどは夏場に生い茂っている落葉樹(時...
タイトルとURLをコピーしました