何を洗ったのかというと…
・
・
・
これ!
5月に毛刈りをしたヒツジの毛です(毛刈りの様子はこちら)
天王寺動物園ボランティアのzoo friendsさんが洗ってくれました
この日はフラッペの毛を洗ってもらいました
⇩フラッペ
1頭分でもこの量大きなポリ袋にぱんぱんに詰まっています!
刈った毛そのままなので、脂や糞尿汚れ、絡まった乾草や土などなど、かなり汚れています
さっそく洗いスタート
まずは水にひたして、大まかに汚れを取っていきます。
水は一瞬でまっ茶色に
ほぐしながら大きなゴミを取り除いていきます。
大まかに取り除いたら、次は洗剤の登場!
脂を落としつつ、さらに細かくほぐしてゴミを取り除いていきます。
ちょっと白くなりました。
水を変えながらこれを何度も繰り返すと…
見違えるように白くなりました!
作業開始から1時間半、残りの羊毛はというと…
え、減ってる?
減ってます!!
写真では伝わりにくいですが、かなり減りました!!
(袋の中で圧縮されていたのか、出しても出しても減った気がしない!と皆さん仰っていました)
脂を落とすだけならもっと早く洗えるかもしれませんが、絡まりに絡まった乾草を取るのって本当に大変。(座りっぱなしで腰が痛いし、日差しもジリジリ痛いし…)
暑い中での作業、本当に大変だったと思います。zoo friendsさん本当にありがとうございました
手芸で使われるような羊毛になるまでにはまだ作業がありますが、それはまた次回ご紹介します
おまけ
羊毛洗いの傍らで、去年からあたためていた(!?)チュウゴクオオカミの毛&最近もらったノマウマとヤギの毛を洗いました
⇩洗い途中のノマウマの毛
ヤギの毛が一番手ごわかったです