飼育員ブログチンパンジーベースでの暮らし 2025.05.23チンパンジープテリミナミリッキーレモン動物のごはん飼育員ブログ 最近は仮チンパンジー舎での暮らし(レックス、ナナコ、マリリン)を紹介することが多かったですが、今回はリニューアル後のチンパンジーベースでの暮らし(リッキー、ミナミ、プテリ、レモン)をお伝えします。 今回は1日の暮らしの一部、お食事編を...
飼育員ブログ生物多様性展を開催しました 2025.05.22 2025.05.24企画展教育活動飼育員ブログ 今日は国際生物多様性の日 国際生物多様性の日とは? 国連が生物多様性の問題に関する普及と啓発を目的として定めた国際デーです。1992年5月 22日に生物多様性条約の本文が生物多様性条約交渉会議において採択されたため、毎年5月 22日を国...
飼育員ブログ天王寺動物園110周年×長居植物園50周年 動物と植物のつながり図鑑づくりスタンプラリーを実施しました! 2025.05.20 2025.07.21イベント報告飼育員ブログ いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 令和6年11月2日(土曜日)~令和7年3月31日(月曜日)の期間で、本年で5度目となる、「天王寺動物園110周年×長居植物園50周年 動物と植物のつながり図鑑づくりスタンプラ...
飼育員ブログ5月25日(日)の動物とっておき話は「天王寺動物園のサル舎について一挙に紹介」です🐒 2025.05.19エリマキキツネザルシシオザルドリルフクロテナガザル動物とっておき話飼育員ブログ みなさま、こんにちは。 5/25(日)の動物とっておき話は、 「天王寺動物園のサル舎について一挙に紹介🐒」です。 サル・ヒヒ舎で暮らすサルの種類や各個体、日ごろの生活について、普段なかなかお伝えできていないことをこの場を借...
飼育員ブログ[2025年大阪・関西万博1か月前だよ! SDGsアクションまつり]を開催しました! 2025.05.18TEAM EXPO2025イベント報告園外イベント季節教育活動飼育員ブログ みなさん、こんにちは! 3月8日(土)と9日(日)に2025年大阪・関西万博1か月前だよ! SDGsアクションまつりを開催しました イベントに参加くださった皆様、来場くださった皆様有難うございました😊 ⇧開催したイベントの...
飼育員ブログ今日は世界マレーグマの日! 2025.05.16 2025.07.21○○の日うんちくマーサマレーグマ飼育員ブログ みなさんこんにちは😃 今年の夏も暑いのか徐々に不安になる今日この頃ですが😅いかがお過ごしでしょうか? 動物園の動物達にも強い日差し・暑さ対策が始まっていますのでみなさんも体調管理にはお気を付け下さい! さて今回...
飼育員ブログ今年もやってきました🐏 その2 2025.05.15ヒツジ飼育員ブログ 前回、「その1」ではヒツジの毛刈りの様子をご紹介しました。(その1はこちら) ビフォー アフター みんなサッパリしましたね(刈った毛は1頭あたり約3㎏もあるんです!) 刈り取った毛の行く末はというと… そう!毛...
飼育員ブログテツオとメス2頭別居します 2025.05.13カバゲンちゃんティーナテツオ飼育員ブログ みなさま、こんにちは 今まで一緒に展示していたテツオとティーナですが、本日から別居展示になります。 テツオはこれまでと変わらず、新世界ゲートに近い方の展示場、ティーナとゲンちゃんは水中観覧のできるガラス展示場...
飼育員ブログ次回のとっておき話は「マレーグマについて〜5月16日は世界マレーグマの日!〜」 2025.05.12○○の日マーサマレーグマ動物とっておき話飼育員ブログ みなさま、こんにちは!! 今年もあっという間にGWが終わりましたね。 これから日差しが強く暑くなる日も増えますので、外出が多い方は体調管理にお気をつけ下さい さて、5月18日(日)の動物とっておき話は 「マレ...
飼育員ブログレックス、ナナコ、マリリンの同居 2025.05.07チンパンジーナナコマリリンレックス飼育員ブログ 今回はチンパンジーのレックス、ナナコ、マリリンの同居のお話になります。なるべく早くお伝えしたい情報はXにて発信していますが、ブログで細かくお話をしたいと思います。 まず、仮チンパンジー舎での検疫を無事に終えたマリリン。 次は...