飼育員ブログ夜行性動物舎より✉ 2024.03.01 2024.03.02ハクビシンフサオネズミカンガルー動物福祉夜行性動物舎飼育員ブログ 本日は夜行性動物舎よりお便りです 当園では、フサオネズミカンガルーと言えばおじいちゃんのフーザブロウがブログに登場していましたが、今回は新しくやってきたヒサ(オス)について紹介します! フサオネズミカンガルーは単独で生活する...
ヒツジ【訃報】ヒツジ エリー 2024.02.28エリーヒツジ訃報飼育員ブログ 昨日のブログで、エリーが数日前から立てなくなり治療をしていることをお知らせしていましたが、本日の朝に死亡を確認しました。 エリーは2014年12月16日に天王寺動物園に来園しました。 2015年には、エマとコポッキーを出産。2頭...
ヒツジ現在のエリーの様子について 2024.02.27エリーヒツジ飼育員ブログ みなさんこんにちは。 現在のヒツジのエリーの様子をお伝えします。 これまでのブログで、右後肢の蹄の治療についてお伝えしました。(過去の記事はこちら) その後も治療に協力してくれながらも、日中は立ち上がってフィーダーを転がし...
飼育員ブログ練習はじめました! 2024.02.04 2024.02.05アルダブラゾウガメ飼育員ブログ 皆さん、こんにちは! 今日はアルダブラゾウガメの健康管理における取り組みについてお話ししようと思います。 その取り組みとは、、、 「採血トレーニング」です!! カメは長寿という言葉を聞きますが、アルダブラゾウガメの寿...
飼育員ブログバレンタイン仕様 2024.02.04おやつタイムカリフォルニアアシカレッサーパンダ飼育員ブログ 1月、受験生の皆様へ合格祈願をお届けしたレッサーパンダ舎ですが 2月に入ってからはバレンタイン仕様になっています 愛(リンゴ)を手繰り寄せて、 ゲット また、ペンギンパーク・アシカワーフでは、2月14...
イベント情報国際ホッキョクグマの日にちなんでイベントを開催します(2/19追記あり) 2024.02.03 2024.02.27イベント情報ホッキョクグマ 国際ホッキョクグマの日(2月27日)にちなんで、ホッキョクグマの現状を知っていただくイベントを開催します。 2月18日(日) ①ホッキョクグマ飼育員の特別講話(各回定員70名程度、先着順) 時間:11時~/13時30分~13時~ ...
飼育員ブログチンパンジーの同居をはじめました 2024.01.29チンパンジー飼育員ブログ 本日、チンパンジーのナナコ(メス)とレックス(オス)の初同居を行いました。 昨年9月にナナコが天王寺動物園に仲間入りしてから、レックスとの同居を目指して柵越しに2頭のお見合いを続けてきました。 2頭の関係性ですが、これまでの柵越...
飼育員ブログ福くんの日々のケア 2024.01.15ふれんどしっぷガーデン野間馬飼育員ブログ みなさんこんにちは! 前回のブログで予告しておりました福くんの普段のお手入れについてご紹介したいと思います(前回の記事はこちら) まずは蹄のケアから! 毎朝、展示場に出るとまず裏掘り(蹄の裏に詰まった土などを取り除くこと)...
飼育員ブログ合格祈願 2024.01.14レッサーパンダ飼育員ブログ みなさんこんにちは! いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます 只今レッサーパンダの展示場は、受験シーズンにちなんだ展示をしています。 レッサーパンダは木から落ちない→試験に落ちない 紐を引っ張...
イベント情報1月の「園長におまかせ」 日程のお知らせ 2024.01.06イベント情報飼育員ブログ 向井園長による講話「園長におまかせ」の1月回は下記の日程で開催いたします。 日時:令和6年1月14日(日) 13時30分から14時 会場:だいしんわくわくホール 定員:70名(先着順) ※入場無料。動物園への入園料は必要です。 現...