飼育員ブログ日本の自然にふたつのカメ池 2025.02.23アイファー(爬虫類生態館)ニホンイシガメ教育活動飼育員ブログ みなさんこんにちは。 今日も天王寺動物園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 爬虫類生態館IFAR(アイファー)には「日本の自然」というエリアがあります。 ここにはカメたちが暮らす水槽が二か所あります。 ...
飼育員ブログニホンイシガメのおはなし「関西のカメ事情〜イシガメの楽園はもうないの?〜」を開催します 2025.02.12ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさまこんにちは。 本日も天王寺動物園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 みなさん、ニホンイシガメをご存じでしょうか。「いしがめ」って名前くらい聞きおぼえあるかな?ニホンイシガメは日本にだけ生息している日本固...
飼育員ブログ9月15日の「とっておき話」は… 2024.09.13動物とっておき話飼育員ブログ みなさんこんにちは! 本日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 9月の中旬だというのに暑い日が続きますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 9月15日のとっておき話は「2000年春・アフリカサバンナ草食動物ゾーンの...
飼育員ブログ7月21日のとっておき話は「捕獲道具あれこれ」 2024.07.19動物とっておき話教育活動飼育員ブログ みなさんこんにちは 今日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 あちらこちらで梅雨明けが宣言され、暑さの厳しい時期に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。 天王寺動物園内も厳しい暑さですが、涼しいワクワクホール...
飼育員ブログニホンイシガメの冬 2024.01.20ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさまこんにちは。 本日も当園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 今年は暖冬とは言え寒い日が続いていますが、温帯産の爬虫類は冬眠をしている季節です。当園のニホンイシガメたちはどのように過ごしているのでしょうか...
イベント情報「ニホンイシガメのおはなし 」を開催します 2024.01.16イベント情報ニホンイシガメ みなさん、こんにちは。 本日も当園のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 2月3日(土)13:30より開催予定の「ニホンイシガメのおはなし」のお知らせです。 みなさんは、ニホンイシガメというカメをご存...
飼育員ブログ飼育係のダンボール日記 2023.12.13ジャガー飼育員ブログ みなさまこんにちは。 本日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ジャガー舎に来ると、他の動物舎にはない、ひときわ目を引く掲示物があります。 いたるところに貼られたダンボール。よく見ると、ジャガー担...
飼育員ブログ【「鳥の楽園」の生活】のおはなしをします 2023.08.24動物とっておき話飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も天王寺動物園スタッフブログをチェックしていただき、ありがとうございます。 毎月定例で開催している「天王寺にZOO〜m in 〜どうぶつ とっておき話〜」のご案内です。 8月27日(日)の内容は【「鳥の楽...
飼育員ブログ「動物たちのおやすみ事情」のおはなしをします 2023.08.18動物とっておき話飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も天王寺動物園スタッフブログをチェックしていただき、ありがとうございます。 毎月定例で開催している「天王寺にZOO〜m in 〜どうぶつ とっておき話〜」のご案内です。 8月20日(日)の内容は「動物たち...
飼育員ブログ「クマの裏の顔」のおはなしをします 2023.06.23動物とっておき話飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も天王寺動物園スタッフブログをチェックしていただき、ありがとうございます。 毎月定例で開催している「天王寺にZOO〜m in 〜どうぶつ とっておき話〜」のご案内です。 6月25日(日)の内容は「クマの裏...