イヌワシの仮親作戦⑥ お名前決定&引っ越しのお知らせ

みなさん、こんにちは!

イヌワシの仮親作戦part①~⑤は下記のリンクからご覧いただけます。
⇩こちら
        

 

4月に誕生したイヌワシのヒナ、ついに名前が決まりました。

その名も…「あやめ」!

秋田の産みの親の名前に「紫」、大阪の育ての親の名前に「朱」の字が入っていることから、赤紫色を意味する「あやめ」と名付けました。雌雄判定はまだですが、どちらでも違和感なく呼べる名前を目指しました。

 

最近のあやめは、飛ぶのもずいぶん上手になり、餌も親に頼らず自力で調達できるようになりました。

牛肉、ラット、鶏肉などいろいろな餌を用意していますが、どうやらラットがお気に入りのようです。餌を置くとすぐに飛んできて、巣のあたりまで持ち帰って食べています。

 

親子の関係にも変化が見られ、最近は親鳥たちから軽くちょっかいをかけられる場面も…。一人前になった子どもの独り立ちを促しているのでしょうか。

 

次の繁殖期になると、親たちはわが子であってもテリトリーから追い出そうと攻撃することがあります。

あやめがケガをしてしまう前に、親鳥と分ける必要があるため、11月4日(休園日)に捕獲・引っ越しを行うこととなりました。引っ越し後はバックヤードで暮らすことになりますので、みなさまにご覧いただくことはできなくなります。あやめに会えるのは残りわずかな期間となりますが、ご了承ください。

 

捕獲の際に採血を行い、DNA検査で雌雄判定を行います。その結果をもとに、今後の婿嫁探しも進めていく予定です。

 

タイトルとURLをコピーしました