スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは![]()
今日はアイファーの新しいニホンイシガメの展示について紹介します![]()
それがこちら!

日本の自然コーナーのスロープの手前にあります!

この水槽、以前ニホンイシガメのお便りを書いてくれた新人飼育員さんが設置したものなんです![]()

ニホンイシガメということで、日本の池や湖沼を連想させるようなレイアウトに!!と意気込んでいたようなのですが、、、

あれ?
なんだか南米チックな雰囲気に![]()
というのも、レイアウトを考えるのも簡単ではないんです![]()
まず、下に敷く素材や植物も使いたいものが必ず使えるとは限りません。
動物園にある素材なのか、なければ購入できるのか、採集してくるのか、
植物は根付くのか、レプリカにするか、
また、水槽の掃除はしやすいか、排水はどうするのか、
それによって使う素材も変わってきます![]()
ちいさな展示場にも検討しなければならないことがたくさん!!!
理想通りのレイアウトに仕上げるというとこは、中々難易度が高いのです。。。
新人飼育員さんも、今回の展示に納得はしていないようで、これから少しずつ改良していくとのことでした![]()
改良第一弾として、今回は照明をチェンジ!
明るすぎて少し眩しい白色の照明から、
オレンジがかった照明に変更しました。

これによって、眩しくて見えなかった背景が見やすくなりました!
(南米感は増したような、、、?
)
そして、中に入れてある水盤も、現在は色がシルバーで景観から浮いて見えます。

実は、景観になじむように専用の土を固めて池を作ったのですが、
割れてしまったり、水が徐々に浸透してしまったりで、
計画通り使えず一旦この水盤に落ち着いたのです![]()
こちらも改良すべく、新たな案を練ってくれているので
皆さんご期待ください![]()
最後に!!!
何気なーく貼っているこの背景の写真![]()
![]()
この展示に使うために新人飼育員さんが実際に山に登って撮ってきたものなんです!!!

私はここに一番驚きました
!
慣れない大型プリンターに悪戦苦闘すること1時間、、、
綺麗にラミネート加工して、縁を切って、
無事にこの展示場の背景となりました![]()
小さな展示ですが、こだわりがたくさん詰まっていて、
これからの進化が楽しみな展示です![]()
アイファーに来館したら、ぜひチェックしてください![]()
![]()


