飼育員ブログTogether102号の表紙は、ジャガーの小春 2025.03.02○○の日アイファー(爬虫類生態館)キリンジャガーチョウゲンボウホウちゃんホッキョクグマホンドギツネワニガメ小春教育活動飼育員ブログ 天王寺動物園のブログをご覧いただきありがとうございます 3月に入り、大阪は急に春めいてまいりました🌸 さて、天王寺動物園情報紙Together最新号は、表紙初登場ジャガーの小春(こはる) 動物記事は、ニューフェースのホンド...
誕生月3月生まれさん おめでとう🎉 2025.03.013月生まれカニクイザルカバキリンゲンちゃんシシオザルジャムチュウゴクオオカミツナニホンアナグマヒツジフサオマキザルマユゲむむ幸弥萌萌飼育員ブログ みなさんこんにちは! まだまだ寒い日もありますが、日中は暖かい日差しを感じる日も増えてきましたね 今日は3月に生まれた動物たちをご紹介します! 2日 シシオザル ジャム 3歳 やんちゃ盛りのジャムさん。カメラを向...
飼育員ブログキリンの蹄のケア 2025.02.05キリンハズバンダリートレーニングハルカス幸弥飼育員ブログ みなさん、こんにちは!草食(キリン)担当です! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます 今回はタイトルにもある通り、キリンの蹄(ひづめ)の話をさせていただきます。 天王寺動物園のキリンはオスの幸弥が13歳、メ...
飼育員ブログキリンのフィーダー改 2025.01.27エンリッチメントキリングラントシマウマチサトハルカス幸弥飼育員ブログ みなさまいかがお過ごしでしょうか? 冬が終わってしまいそうで悲しみに暮れている、暑がりサバンナゾーン担当よりお送りします 以前キリンの寝室にペレット用のフィーダーを増設したことをお伝えしたかと思います。 ...
飼育員ブログ最近のサバンナゾーン 2025.01.22アフリカサバンナエランドキリングラントシマウマチサトミナミ季節幸弥飼育員ブログ みなさま こんにちは 最近のサバンナゾーンについて近況を報告します 冬が訪れ下草も枯れ、草食動物たちからすれば食べるものが厳選されてきます🍃 キリンたちが好むエノキやニレなどは夏場に生い茂っている落葉樹(時...
飼育員ブログキリンのハルカスちゃんお誕生日会 2025.01.14イベント報告キリンハルカス幸弥誕生日飼育員ブログ みなさんこんにちは! 1月1日に開催されたハルカスお誕生日会ですが 当日はたくさんの方々に祝福して頂き、12歳の誕生日を迎えることができました。 みなさまありがとうございました。 さて、ハルカスの誕生日ケーキはどうやって作ら...
誕生月謹賀新年! 1月生まれさん集合! 2025.01.011月生まれエミューキバタンキリンくるるコバちゃんジョーハルカスビルマニシキヘビブチハイエナプッペフランソワルトンメガネグマ愛誕生月飼育員ブログ 明けましておめでとうございます 天王寺動物園はいよいよ110周年を迎えました。 今年はイベント盛りだくさんです お楽しみに~ そんな2025年は、1月生まれさんからスタート キリンのハルカス...
飼育員ブログ寝室を“ゆたか”に 2024.09.28エンリッチメントキリンハルカス幸弥飼育員ブログ みなさま、いかがお過ごしでしょうか 熱中症などにはならずにこの夏を乗り切れていることを願っております。 さて今回は暑い夏の話ではなく、キリン舎のおニューをご紹介したいと思います✨ 夜の間、動物園の動物たちは私たちが...
飼育員ブログ蹄のために 2024.09.03アフリカサバンナエランドキリングラントシマウマチサトハズバンダリートレーニングハルカスミナミ休園日のお仕事飼育員ブログ みなさまいかがお過ごしでしょうか 先日の休園日、サバンナゾーンにある“もの”が入ってきました ↓こちらがビフォア こちらがアフターの様子✅ 少しわかりにくいかもしれませんが、グランドに砕石を追...
飼育員ブログナイトズー開催中のサバンナゾーン 2024.08.14アフリカサバンナエジプトガンエランドキリングラントシマウマチサトナイトズーミナミ飼育員ブログ みなさま こんにちは 天気が良く暑い日が続きますが、水分補給などの熱中症対策は行っていますか? サバンナゾーンの動物たちも、暑い中頑張っていますよ! 特に、8月と9月の土曜・日曜はナイトズーを開催しているので、昼だ...