News

獣医さん

飼育員ブログ

ツガルの採血💉

2025.07.21
現在バックヤードで生活しているカリフォルニアアシカのツガルについて、前回のブログで採血の練習をしている様子をお伝えしたのを覚えていますか? (前回の内容はこちら→最近のツガルの様子|地方独立行政法人天王寺動物園) あれから練習を...
飼育員ブログ

チュウゴクオオカミ「 ドゥドゥ」の健康診断を実施しました

2025.07.21
オオカミの寿命は飼育下で約15年と言われており、ドゥドゥもこの4月に15歳を迎えました。大きな体調不良はないものの、寝ている時間が増えてきて、少しずつ老いによる変化も見られてきています。 そこで、今の体の状態を知って老後に備えるために、麻...
飼育員ブログ

1月19日のどうぶつとっておき話は~?

2025.01.27
毎月恒例、天王寺動物園職員による「どうぶつとっておき話」 1月19日(日)のテーマは… とある動物園で とある獣医が経験した ナイショ話 です! 昨年、4月に入ったばかりの新人獣医のとっておき話です。 天王寺動物園...
飼育員ブログ

チュウゴクオオカミ ベネの健康診断

2025.01.11
みなさま こんにちは いつもブログのチェックありがとうございます🍃 先日、チュウゴクオオカミ「ベネ」の健康診断を実施しました。 ベネは現在オオカミ舎のバックヤードで暮らしています。(ベネがバックヤード暮らしになった...
ホンドタヌキ

ホンドタヌキのくりとんについて

2025.01.11
みなさん、こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はホンドタヌキについての報告です。 年末、くりとん(♂8歳)と息子のりん(♂4歳)が闘争し、くりとんが大怪我を負いました...
飼育員ブログ

ドリルの最近

みなさまこんにちは! 今日はドリルのドンの最近の様子をお伝えします😌 前まで寝室では、壁や天井を器用につたってピョンピョンと台の上に登って休んでいたのをよく見かけたのですが、最近は滅多に見かけなくなりました。 台の上はお気...
夜行性動物舎

レッサースローロリスのピーが亡くなりました。

2024.12.30
レッサースローロリスのピー(メス)が本日12月22日に亡くなりました。 ピーはワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)違反により保護されたため正確な年齢はわかりませんが、2008年3月以前の生ま...
飼育員ブログ

【訃報】ムフロン テン(雄12歳)について

2024.12.30
ムフロンのテンですが、11月初旬ごろから元気や食欲の低下が見られたため、バックヤードに移動し治療に専念していました。約1か月半の間治療を継続していましたが、徐々に状態が悪化し、12月18日に自力で立つことや餌を食べることが困難になりました。...
飼育員ブログ

テンの近況

2024.12.30
すっかり寒くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか ムフロンのテンがバックヤード生活になって1か月がたちました。 状態については上がったり下がったりを繰り返しています。 毎日の治療には協力してく...
飼育員ブログ

ライナの近況

2024.12.30
みなさま こんにちは いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 久しぶりの近況報告となってしまいましたが、ブラッザグエノンのライナは状態も変わりなく、食欲もあり、安定して過ごしてくれています☺︎ 前回ご紹介...
タイトルとURLをコピーしました