tz_hospital

お知らせ

ケープハイラックスでのトキソプラズマ症発生について

当園で飼育していたケープハイラックス3頭においてトキソプラズマ症の発生が確認されました。 詳しくは以下をご覧ください。 【経緯】 ・ケープハイラックスのメス成獣1頭が8/1に死亡しました。 ・8/18に上記個体のトキソプラズマ感...
飼育員ブログ

【訃報】ケープハイラックスのブラーラが亡くなりました

体調不良のため展示を中止していたケープハイラックスのブラーラが、9月28日に亡くなりました。 ブラーラは暑さ対策のために子どもたちと一時的に動物病院で飼育しておりましたが、子どもたちの死亡後1頭での慣れない場所での生活のためか、警戒気...
飼育員ブログ

ニホンジカのゑつ子について

ブログをご覧いただきありがとうございます。 ここ数日ニホンジカの展示中止が続き、ご心配してくださる方もいらっしゃると思います。 最近のゑつ子さんのようすをお知らせします。 ゑつ子さんは24歳とかなりの高齢です。みさ...
飼育員ブログ

マリーさんの闘病生活

2023.06.07
みなさんこんにちは。 本日もブログをご覧いただきありがとうございます。 これまでピューマの「マリー」の闘病生活についてブログでお知らせしてきました。 (これまでの記事はこちらから) 前回のブログでは食欲にムラがあり、体調が優...
飼育員ブログ

アムールトラ風について

みなさま、いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日はアムールトラの風について再度お知らせがあり、ブログをアップさせていただきました。 以前のブログで、風が体調を崩し、麻酔をかけて検査を行ったことをご報告しました。 ...
飼育員ブログ

アムールトラ風君の近況

2023.02.07
みなさまこんにちは 本日もブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はアムールトラの担当者さんより風君の近況をお知らせします ―――――――――――― みなさまこんにちは。 アムールトラの風君について、1...
飼育員ブログ

チュウゴクオオカミの鼠径ヘルニア治療についての論文が掲載されました

2023.02.16
ポイント ◇チュウゴクオオカミでは初めてとなる鼠径ヘルニア治療の報告 ◇「鼠径ヘルニア」の典型的な所見が認められなかった稀なケースで、「会陰ヘルニア」と誤診しかけたが、連携協定を結ぶ大阪公立大学獣...
イベント情報

次回のとっておき話は?

次回の動物とっておき話は、ホッキョクグマについてのスペシャル版! 2月27日の国際ホッキョクグマの日にちなんで、共同研究としてイッちゃん&ホウちゃん親子の行動調査をしてきた2つの大学(大阪大学、帝京科学大学)の研究者の方々に、...
飼育員ブログ

秘密のジュウイSHOW 2022 第2章(その1)

本日もブログをご覧いただきありがとうございます 11月3日から6日に開催された企画展「秘密のジュウイSHOW」へご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました! 企画展を通じ、動物園獣医師を始めとした獣医師の仕事内容に興味を持...
飼育員ブログ

今年も稲わらいただきました!

今年も「奇跡の復興米」の稲わらを頂きました!すっかりこの時期の恒例となってきています。 徐々に使用する動物舎や使い方の幅が広がったため、今年は例年の倍近くをご用意いただきました。 まず第一便として、富田林の小学生たちが頑張って育...
タイトルとURLをコピーしました