News

5929778

飼育員ブログ

鳥の楽園は秋の様相 & お知らせ

みなさん こんにちは 9月だというのに、まだまだ猛暑日続きで暑いですね そんな中、鳥の楽園ではひと足先に秋の様相になってきました。 鳥たちの秋の様相というと、一番は衣替えです。 カモの仲間は、オスとメスで羽根の模様が...
飼育員ブログ

ハイエナ・愛のご隠居ぐらし 【健康診断編】

みなさんこんにちは 少し前にのびのびとご隠居生活を送っているブチハイエナ・愛の暮らしを紹介しましたが、先日、そんな愛を麻酔下で検査しましたので、その時のお話を少しさせていただきます。 前回のご隠居生活についてのブログはこちらをご...
飼育員ブログ

昨年亡くなったルースに関するご報告

みなさまこんにちは 突然このようなタイトルのブログが出て驚かれたかもしれませんが、昨年の10月に残念ながら亡くなってしまったジャガー・ルースについて、その後の検査から分かったことなど、いくつかご報告がありますので、少しお付き合いいただ...
飼育員ブログ

マリーさんの闘病生活 ~3/15~

みなさまこんにちは。   タイトルにもあるとおり、ピューマのマリーの事でお伝えしたいことがあります。 マリーは、15歳9か月というおばあちゃんのピューマで、ここ数か月で体調を崩し、食欲のない日があったり尿の量が減ったりと様...
飼育員ブログ

ご隠居生活を送るハイエナ愛の近況報告

本日は、タイトルにもあるとおり、ご隠居生活中のブチハイエナ・愛が、最近どんな生活をしているのかをお話ししたいと思います。 愛は、昔サバンナエリアで暮らしていたのですが、その頃から肥満体型でした。 バックヤードへ移動する時に測った...
飼育員ブログ

【3/14追記】アムールトラ・風についてご報告

先日、アムールトラの風が亡くなったお知らせをいたしましたが、急いでのお知らせだったため、今回のブログにて、もう少し詳しいご報告をさせていただきたいと思います。 アムールトラの風は、1月初旬から食欲が落ちたり、寝る時間が増えたりと、いろ...
飼育員ブログ

猛禽類医学研究所さんの挑戦を一緒に応援しませんか?

みなさん こんにちは 本日は、「猛禽類医学研究所」さんについてご紹介したいと思います。 猛禽類医学研究所とは、保全医学をテーマに活動する獣医療機関です。 北海道の釧路市を活動拠点とし、多種の野生希少種の救護、事故や疾病での...
飼育員ブログ

アムールトラ風の近況について

みなさまこんにちは アムールトラの風についてお知らせがございます。 風が、1月上旬よりやや不調が見られ始めたため、展示場にそのことを掲示し、これまで日中も暖かい寝室と自由に行き来できる状態にして様子を見ておりましたが、大きく好転...
飼育員ブログ

オジロワシ・銀の近況報告

先日、オジロワシの銀をバックヤードへ移動しました。 銀は1988年から天王寺動物園で暮らしているので、実は猛禽舎で一番の古株です。 生年月日が分からないので正確な年齢は分かりませんが、動物園に来たときにはすでに大人だったようで、...
飼育員ブログ

2022年生まれ タンチョウの成長記録

みなさん あけましておめでとうございます 2023年になりましたね!! 実は毎年元旦は、天王寺動物園の開園記念日でもあり、今日から108周年がスタートしました。 例年、この時期は干支の動物で盛り上がるのですが、卯年の今年は...
タイトルとURLをコピーしました