イベント情報次回のとっておき話は? 2023.02.03イベント情報ホッキョクグマ動物とっておき話 次回の動物とっておき話は、ホッキョクグマについてのスペシャル版! 2月27日の国際ホッキョクグマの日にちなんで、共同研究としてイッちゃん&ホウちゃん親子の行動調査をしてきた2つの大学(大阪大学、帝京科学大学)の研究者の方々に、...
飼育員ブログ秘密のジュウイSHOW 2022 第2章(その1) 2022.12.16企画展獣医さん 本日もブログをご覧いただきありがとうございます 11月3日から6日に開催された企画展「秘密のジュウイSHOW」へご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました! 企画展を通じ、動物園獣医師を始めとした獣医師の仕事内容に興味を持...
飼育員ブログ今年も稲わらいただきました! 2022.11.28飼育員ブログ 今年も「奇跡の復興米」の稲わらを頂きました!すっかりこの時期の恒例となってきています。 徐々に使用する動物舎や使い方の幅が広がったため、今年は例年の倍近くをご用意いただきました。 まず第一便として、富田林の小学生たちが頑張って育...
飼育員ブログ優秀賞受賞! 2022.11.13飼育員ブログ うれしいお知らせが届きました! 京都大学野生動物研究センターとの共同研究が、10月25~28日にタイ、チェンマイで開催された「第15回 Asian Society of Conservation Medicine」という国際学会におい...
ホッキョクグマ2年連続!優秀発表賞を受賞!! 2022.09.03イッちゃんホウちゃんホッキョクグマ共同研究飼育員ブログ 「動物の行動と管理学会」2022年度大会において、天王寺動物園との共同研究の発表が、優秀発表賞を受賞したという嬉しい知らせが舞い込みました!これは昨年に引き続き、2年連続の受賞となります。 大阪大学大学院人間科学研究科 比較行動学研究...
飼育員ブログ天王寺動物園のデータも使った研究が米科学誌「サイエンス」に掲載! 2022.06.30飼育員ブログ うれしいニュースが飛び込んできました。 天王寺動物園でも利用している動物園情報管理システム(ZIMS)のデータを使用して、Species 360(ZIMSを管理しているNPO法人)のチームと南デンマーク大学の研究者がカメの老化...
飼育員ブログカバプール大掃除☆ 2022.06.21飼育員ブログ みなさんこんにちは いつもブログのチェックありがとうございます 今年も、年に一度のこの日がやってまいりました!! 6/20(月)「カバプール大掃除」 カバのプールには、水をきれいに保つため、 大きなろ過器で...
飼育員ブログニホンコウノトリのリコの近況 2022.04.17コウノトリ二ホンコウノトリ獣医さん飼育員ブログ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はニホンコウノトリのリコの近況についてご報告いたします。 今朝から展示場にいなかったため、ご心配いただいている方もいらっしゃるかもしれません。 リコは1991年...
お知らせ鳥類に関するお知らせ(鳥インフルエンザ対策を解除します) 2022.03.27お知らせ こんにちは! 本日もご覧いただきありがとうございます🌸 太陽がよくさして暖かい日があるかと思えば、冷たい雨が降る日もあり… 気温の変化が大きな時期ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて当園では、昨年11月23日より...
飼育員ブログ今年度の研究成果! 2022.03.25共同研究飼育員ブログ 大学等との共同研究の成果として、担当の学生さんが作成してくれたポスターを、園内の対象動物のところに掲示しています! ホッキョクグマの後ろの塀にはイッちゃんとホウちゃんの関係性に関するものが、 アシカ池には、アシカ...