アイファー(爬虫類生態館)

飼育員ブログ

ワニガメ「ジョー」の食事

みなさんこんにちは! 本日もブログチェックありがとうございます 今回はワニガメのお便りを紹介していきます 爬虫類生態館アイファーの地下展示室には水底で岩のようにたたずむ巨大なカメが暮らしています。ワニガメの「ジョー...
飼育員ブログ

ホルス?ヨツユビ?ロシア?メロンパン?

2021.05.28
みなさまこんにちはブログのチェックありがとうございます アイファー入ってすぐ、本館に入る前、風除け室で出迎えてくれるのが、ホルスフィールドリクガメ(学名:Testudo horsfieldii)。の嘴(クチバシ)問題・・・ 前肢の指が4本だ...
飼育員ブログ

ニシアフリカトカゲモドキの治療

2021.05.28
ニシアフリカトカゲモドキの治療
飼育員ブログ

ミドリニシキヘビの口内炎

2021.05.28
ミドリニシキヘビが口内炎に(´;ω;`)
飼育員ブログ

オオサンショウウオの身体測定

2021.05.28
オオサンショウウオの身体測定です!
飼育員ブログ

1月の「動物とっておき話」は?!と

2021.05.29
1月の「動物とっておき話」は、こんなタイトルでお届けします!
飼育員ブログ

超危険!?あの大水槽の掃除

2021.05.28
みなさんこんにちはみなさんは紅葉は好きですか?私は小さい頃に母親に京都に連れて行ってもらい、ザ・紅葉を見たからか、紅葉=母のイメージが強く、家族の思い出として残っています(紅葉よりも食欲の秋の方が強くて、焼き芋やらずんだもちやらそんなのばっ...
飼育員ブログ

爬虫類生態館(アイファー)からお知らせ

2021.05.28
は虫類生態館の展示入れ替えですー!
飼育員ブログ

ホウシャガメの成長

2021.05.28
1歳になったホウシャガメの大冒険に注目!
飼育員ブログ

夜行性動物舎、は虫類生態館(アイファー)の再開について

2021.05.28
夜行性動物舎とは虫類生態館が再開です!
タイトルとURLをコピーしました