お知らせてんのうじZOOガーデン🌱2回目をおえて 2023.11.25SDGsTEAM EXPO2025共創チャレンジ季節教育活動飼育員ブログ みなさんこんにちは! 少し前まで昼間も暖かかったのに、一気に寒くなってきましたね 園内の木々も落葉を始めており、冬の訪れを徐々に感じています さて、2カ月ほど前になりますが、「てんのうじZOOガーデン」という園内イベントの募集をさ...
飼育員ブログ日本動物園水族館協会の種保存会議を開催しました。 2023.11.01教育活動飼育員ブログ 2023年10月27日と10月28日、公益社団法人日本動物園水族館協会(JAZA)が主催する会議「第23回種保存会議」が開催されました。 場所は天王寺駅のすぐ近く、都シティ 大阪天王寺です。 天王寺動物園...
飼育員ブログ『大型ネコ科動物の研究・保全活動に挑む~高山にくらすユキヒョウ~』の講演を開催します 2023.09.30教育活動飼育員ブログ みなさま、こんにちは。 明日から10月になり、天気予報をみているとこれからグッと気温が下がってきそうな気配です。涼しくなるのはとても嬉しいのですが、気温差で体調を崩さないよう気をつけてすごさないといけませんね。 そんな中、とても...
飼育員ブログ日本動物園水族館協会シンポジウム「動物園水族館でつなぐ命ー自然と共生する世界を目指してー」を開催します! 2023.09.28教育活動飼育員ブログ 全国の動物園や水族館が所属する日本動物園水族館協会(JAZA)と天王寺動物園が主催し、シンポジウム「動物園水族館でつなぐ命ー自然と共生する世界を目指してー」を開催します。 シンポジウムでは、動物園や水族館が担う保全活動を紹介し...
お知らせ[募集終了]てんのうじZOOガーデン 2023.09.24SDGsイベント情報教育活動飼育員ブログ おはようございます 先日、来月より開催予定の「てんのうじZOOガーデン」参加者募集をしておりましたが、早くも定員人数に達したとのことで連絡を受けております。 先着順とのことでしたので、定員に間に合っていた方もそうでない方も、明日...
お知らせ[天王寺動物園×大阪府]てんのうじZOOガーデン参加者募集中です 2023.09.21SDGs動物のごはん季節教育活動飼育員ブログ みなさん、こんにちは! まだまだ暑い日が続いていますが、もうすぐ10月 朝晩は涼しい日も増えてきましたし、日中の暑さとももう少しでおさらばできそうですね さて、私たち人間を含むすべての生き物が食べる食べ物(野菜や果物、もちろん肉や...
飼育員ブログ9月の「天王寺Zoo~m in どうぶつ とっておき話」は… 2023.09.06キジ舎動物とっておき話動物福祉教育活動飼育員ブログ いよいよ暑さも和らいできた今日この頃。 ようやくお出掛けしやすい季節がやってきそうです 動物園へ遊びにきたら「とっておき話」も聞いてね。 9月17日(日)13:30 「エンリッチメントってそもそも...
飼育員ブログまもなく『戦時中の動物園』開始!! イベントも注目!! 2023.08.08企画展教育活動飼育員ブログ 天王寺動物園で例年、この時期に開催している企画展『戦時中の動物園』。 今年は『戦時中の動物園~どうぶつたちのねがい~』と題し、8/11(金)~9/10(日)の間、TENNOJI ZOO MUSEUMで開催します。 大阪空襲の資料...
飼育員ブログオンライン講演会「シカが増えている!?~シカによる被害と対策~」を開催します。 2023.07.12ニホンジカ教育活動飼育員ブログ おなじみになりつつある天王寺動物園のオンライン講演会 今回は「シカが増えている!?~シカによる被害と対策~」と題して、環境事業計画株式会社の勝井さんにお話をうかがいます。 日本国内の野生動物と言えば、みなさんはどんな動物...
飼育員ブログオンライン講演会「元水族館飼育員が語るキャリアのおはなし」を開催します。 2023.06.04教育活動飼育員ブログ 天王寺動物園では、「ひとも動物も、みんながいきいきプロジェクト」の一環として、いろいろなオンライン講演会を行っています。 前回の「動物園や水族館を100倍楽しむための視点 -生きものがつなぐ、地元の自然とわたしたち」もたくさんの方に視...