飼育員ブログ5/4(日) 南極ってどんなところ?講演会 開催 2025.04.16セミナー・研修・講座企画展教育活動飼育員ブログ みなさんこんにちは 4/13(日)に開催しました110周年記念 生物多様性展「南極ってどんなところ?講演会」には、雨天にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました ご好評におこたえし、ゴールデン・ウィークに...
飼育員ブログ4/13(日) 南極ってどんなところ?講演会 開催 2025.04.01セミナー・研修・講座企画展教育活動飼育員ブログ みなさん、こんにちは🌸 4/11(金)から開催する110周年記念 企画展「生物多様性展 ~ウンチがつなぐ しぜんの わ~」に関連して、4/13(日)に南極の生物多様性についての講演会を2本立てで開催します。 南極ってどんなところ? ...
飼育員ブログエンリッチメントワークショップでの動物たちの反応は…? 2025.02.13カニクイザルカリフォルニアアシカクロサイコポッキーシシオザルジャガージャムセミナー・研修・講座チュウゴクオオカミチョコチョビディーチャンバターピーターヒツジふれんどしっぷガーデンゆいロン休園日のお仕事動物福祉小春教育活動萌萌飼育員ブログ 2月10日と2月11日の2日間、全国から動物園・水族館のスタッフが天王寺動物園に集まり、環境エンリッチメントを学びました このワークショップでは、環境エンリッチメントについて学び、天王寺動物園の動物たちにエンリッチメントアイテムを作製...
飼育員ブログ全国の動物園から天王寺へ集結!! エンリッチメントワークショップ(動物園スタッフ対象)開催!! 2025.02.07カニクイザルカリフォルニアアシカクロサイシシオザルジャガーセミナー・研修・講座チュウゴクオオカミヒツジ動物福祉飼育員ブログ きたる2月10日(月・休園日)と2月11日(火)、全国の動物園・水族館のスタッフが天王寺動物園に集まります 天王寺動物園も加盟する日本動物園水族館協会の開催で、全国からエンリッチメントを学びにきます。 (ご存知の方も多い...
飼育員ブログ職員のコミュニケーションをアップする研修を実施しました! 2025.01.28セミナー・研修・講座休園日のお仕事動物福祉飼育員ブログ 天王寺動物園は毎週月曜日が休園です。 お休みの日は園内の工事を進めたり、開園中にはできない動物のケアをおこなったりしています。 また、職員の研修をおこなうことも多く、今回のブログはそんな研修のおはなしです。 ...
飼育員ブログ企画展イベント第二弾・第三弾は「イヌ」と「ネコ」 2022.03.21セミナー・研修・講座企画展動物福祉教育活動飼育員ブログ みなさん、こんにちは。 先日のYouTubeライブ配信「沖縄の人々と生活を共にしてきた動物たちの現在」では、沖縄こどもの国での在来家畜やその文化の保護・普及啓発の取り組みをうかがいました 沖縄こどもの国や動物たち、地域のみなさん...
飼育員ブログピース大阪で動物園の”過去”と”これから”について講演します。 2022.03.10セミナー・研修・講座教育活動飼育員ブログ みなさん、こんにちは。 大阪の空襲資料を保存・展示しているピース大阪では、3月30日まで特別展「どうぶつのいのちとへいわ~戦時下の天王寺動物園とこれからの未来~」を開催中です。 戦争を経験した動物園として...
飼育員ブログ干支の動物展「とらてん」を、高校生が応援してくれます! 2021.12.22アムールトライベント情報セミナー・研修・講座企画展飼育員ブログ みなさん、こんにちは。 天王寺動物園では毎年恒例の干支の企画展、その名も「とらてん ~とらって?~」を開催しています。 期間は12月21日~1月10日、場所はだいしんわくわくホールです。 今回は、野生のトラの保護活動を行っ...
飼育員ブログ天王寺動物園が、おおさかまるごとオンラインキャンパスに登場♪ 2020.12.07イベント報告カバゲンちゃんセミナー・研修・講座飼育員ブログ おおさかまるごとオンラインキャンパスに、クロサイとカバが登場!
飼育員ブログ「第67回動物園技術者研究会」を開催しました 2020.01.13イベント報告セミナー・研修・講座飼育員ブログ ご来園のみなさまありがとうございますそしてブログチェックのみなさまありがとうございます少し前の話にはなりますが、2019年12月17日~19日に、「第67回動物園技術者研究会」を開催しました。これは、(公社)日本動物園水族館協会(JAZA)...