飼育員ブログニホンイシガメの観察日記① 2022.07.30 2022.08.04ニホンイシガメ飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も当園のスタッフブログをチェックしていただきありがとうございます。 今日はニホンイシガメを観察した、とある記録をお届けしたいと思います。 3月28日から5月31日まで、ニホンイシガメのために当園で...
飼育員ブログ【訃報】二ホンアナグマ ぽに 2022.07.26訃報飼育員ブログ 2022年7月22日15時頃、夜行性動物舎で飼育している二ホンアナグマの「ぽに」が亡くなりました。 のんびりお昼寝をする姿が印象的なぽに 夜行性動物舎ではフィーダーからごはんを取りだす姿をよくみかけました。 ウッドチ...
飼育員ブログ子どもたちのために。動物園の2つの取り組み!! 2022.07.22飼育員ブログ 天王寺動物園では「ひとにも動物にもやさしい」社会を目指しています。 2025年の大阪・関西万博に向けても「動物もひとも、みんながいきいきプロジェクト」を進めている真っ最中です!! そんな天王寺動物園はこの夏、2つ...
飼育員ブログ大人の階段のぼる~~♪ 2022.07.20フンボルトペンギン飼育員ブログ みなさんこんにちは! 今日はフンボルトペンギンのお話です 最近、ペンギンたちにある変化が… 羽がっっ!ボロボロ!! 体調が悪いのでは?と心配の声をいただくこともありますが、これは「換羽(かんう)」といって、ペ...
飼育員ブログSpecies360のニュースレターに掲載されました!! 2022.07.20飼育員ブログ みなさん、こんにちは。 天王寺動物園が、Species360のニュースレターに掲載されました いきなり「Species360」と聞いても「」な方も多いですよね Species360は”ZIMS”とい...
飼育員ブログエミューの水浴び 2022.07.17エミュージョー飼育員ブログ みなさんこんにちは! 暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか 以前のスタッフブログで猛禽舎の暑さ対策をご紹介しました! ↓こちらからご覧いただけます 猛禽舎だけでなく、園内の各所で動物たちの暑さ対策を見...
飼育員ブログかんさつじかん、開始しました☆ 2022.07.14ふれんどしっぷガーデン飼育員ブログ こんにちは! ふれんどしっぷガーデンから皆様にお知らせです 以前のブログで練習中とお伝えした『テンジクネズミのかんさつじかん』がついに7月から開始しました!! 毎日13時30分~13時50分、14時20分~14時40分 ...
誕生月7月生まれさん集合 2022.07.11 2022.07.137月生まれ飼育員ブログ みなさんこんにちは!本日は7月生まれの動物たちをご紹介します 7月1日 ハクビシン ぱむ(オス) 9歳(2013年生まれ) 鼻筋の白い模様が「ハクビシン」という名前の由来です 7月4日 レッサーパンダ シュウナ(メス...
飼育員ブログ最近の愛ちゃん 2022.07.08ブチハイエナ愛飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、いつもありがとうございます 本日は、久しぶりの登場、ブチハイエナの愛(アイ)の近況をお伝えします。 現在オオカミ舎のバックヤードで過ごしている愛 相変わらず食欲旺盛で元気に過ごしております!...
飼育員ブログJR天王寺駅と天王寺動物園が連携した「お知らせコーナー」ができました! 2022.07.07飼育員ブログ もうご覧になられた方もあるかもしれませんが、JR天王寺駅 中央改札付近のきっぷうりば(みどりの窓口)横に、天王寺駅と天王寺動物園が連携した「お知らせコーナー」が設置されました。 以前、お客さまから、「駅から動物園への行...