飼育員ブログ福くんの日々のケア 2024.01.15ふれんどしっぷガーデン野間馬飼育員ブログ みなさんこんにちは! 前回のブログで予告しておりました福くんの普段のお手入れについてご紹介したいと思います(前回の記事はこちら) まずは蹄のケアから! 毎朝、展示場に出るとまず裏掘り(蹄の裏に詰まった土などを取り除くこと)...
飼育員ブログ合格祈願 2024.01.14レッサーパンダ飼育員ブログ みなさんこんにちは! いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます 只今レッサーパンダの展示場は、受験シーズンにちなんだ展示をしています。 レッサーパンダは木から落ちない→試験に落ちない 紐を引っ張...
イベント情報1月の「園長におまかせ」 日程のお知らせ 2024.01.06イベント情報飼育員ブログ 向井園長による講話「園長におまかせ」の1月回は下記の日程で開催いたします。 日時:令和6年1月14日(日) 13時30分から14時 会場:だいしんわくわくホール 定員:70名(先着順) ※入場無料。動物園への入園料は必要です。 現...
飼育員ブログ蹄のその後 2023.12.31ふれんどしっぷガーデン福野間馬飼育員ブログ みなさんこんにちは! 気がつけば大晦日、みなさんにとって2023年はどんな1年になりましたか? さて、以前のブログで野間馬の福の蹄の状態についてお伝えしました。 今日は近況報告をしたいと思います まず1つ目!削蹄師さ...
ヒツジエリー通信 2023.12.22エリーヒツジふれんどしっぷガーデン飼育員ブログ みなさま、いかがおすごしでしょうか。 今回はヒツジのエリーの最近の様子をお伝えします。 (相変わらず乾草が顔に付きすぎですがそれで良いのでしょうか?エリーさん) 以前お伝えした時と変わらず、食欲も旺盛で体重は49~50㎏前半を...
飼育員ブログオオカミたちの体調に関するお知らせ 2023.12.15チュウゴクオオカミ飼育員ブログ 以前腎臓が悪い可能性をお知らせしたララですが、現在も薬を飲んで経過観察中です。最近は調子が良さそうな日が多く、走ったり水浴びをしたりして遊んでいる時もあります。 膀胱炎が疑われていたメラについては、再検査の結果、治癒した可能性が高...
飼育員ブログエミュー 屋内に引っ越して 2023.12.15エミュー飼育員ブログ 皆さん、こんにちは! ここ最近、急に寒くなってきて体調を崩す方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな寒くなる時期に毎年流行りだすのが 鳥インフルエンザ 特に高病原性鳥インフルエンザは致死率が高く、動物園の飼育...
飼育員ブログクイズラリー開催中!(アイファー) 2023.12.14 2024.01.09アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ 現在、天王寺動物園の爬虫類生態館アイファーでクイズラリーを実施しています。 1月8日を持ちまして終了いたしました。ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました。(1月9日追記) このクイズラリーは、神戸女学院大学生の卒業...
飼育員ブログ最近のメガネグマ「ダイスケ」 2023.12.01クマメガネグマ飼育員ブログ 皆様ブログをご覧いただきましてありがとうございます。 今日はメガネグマのダイスケの最近の様子についてお知らせします。 ダイスケは32歳と高齢で、飼育員や獣医師で相談しながら餌内容の調整をしたり、定期的に皮下補液などの処置をしてい...
ツル舎名前発表 2023.11.30ホオジロカンムリヅル飼育員ブログ みなさんこんにちは! 5月末に来園したホオジロカンムリヅル(メス)の名前について、 ネオ に決まりましたのでご報告いたします ↓ネオ 名前の由来ですが、生まれた施設の「ネオパークオキナワ」から頭2文字をもら...