飼育員ブログ7月16日は世界ヘビの日です 2022.07.04○○の日アイファー(爬虫類生態館)イベント情報 みなさんこんにちは。本日もスタッフブログをチェックしていただきありがとうございます。 7月16日は世界ヘビの日(World Snake Day)です。みなさまご存じでしたか? ヘビたちは、手足のない姿と、一部危険な種類が...
飼育員ブログ今日は世界カメの日 2022.05.23○○の日アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ みなさんこんにちは。いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。 みなさんは5月23日が「世界カメの日」であるということをご存じでしょうか。 「世界カメの日(World Turtle Day)」はアメリカが発祥で、カ...
飼育員ブログキュート代表?? 2022.04.17アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ 突然ですが、みなさんは日本の動物にどんなイメージがありますか? 大きい!カラフルで派手!迫力がある!というよりは、「趣がある」といった言葉の方が適しているような気がして、飼育していても正直に「地味だなぁ」と思います。 ですが!よ...
飼育員ブログどこにいるでしょう? 2022.01.06アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは✨ 2022年、みなさんはどんな目標をたてましたか? 私は、動物たちのこと天王寺動物園のことをもっともっとみなさんに発信していきたいと思います さて、みなさんはアイファー(爬虫類生...
飼育員ブログ停電作業中のアイファー 2021.11.01アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 今日は休園日、動物園では高圧電気設備点検(法定点検)のため ほぼ終日停電していました。 そんな停電中のアイファーにお邪魔してきたので紹介します ↓まずは入口 ...
飼育員ブログなかなか思い通りには、、、 2021.10.17アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは 今日はアイファーの新しいニホンイシガメの展示について紹介します それがこちら! 日本の自然コーナーのスロープの手前にあります! この水槽、以前ニホンイシガメ...
飼育員ブログ大阪産ニホンイシガメへのカワエビの給餌 2021.08.24アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ みなさんこんにちは アイファー(爬虫類生態館)よりニホンイシガメのお便りが届きましたので紹介します ニホンイシガメは日本固有のカメです 近年、野生のニホンイシガメの個体数は徐々に減少しています。その原因は、外来種の...
飼育員ブログ世界ヘビの日 2021.08.04○○の日アイファー(爬虫類生態館)バックヤードミドリニシキヘビ飼育員ブログ みなさま、「世界ヘビの日」(World Snake Day)という日があるのをご存じでしょうか。 実は7月16日が「世界ヘビの日」(World Snake Day)なのです。(し、知らなかった…) そこで世界ヘビの日を記念して、...
飼育員ブログ世界○○の日 2021.07.16アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ スタッフブログをご覧のみなさま、いつもありがとうございます おととい7月14日は世界チンパンジーの日でしたが、今日7月16日はまた別の動物の日なんだとか! 盛りだくさんのお便りが届いたので紹介していきますね~ みなさま、「...
飼育員ブログワニガメ「ジョー」の食事 2021.07.06アイファー(爬虫類生態館)飼育員ブログ みなさんこんにちは! 本日もブログチェックありがとうございます 今回はワニガメのお便りを紹介していきます 爬虫類生態館アイファーの地下展示室には水底で岩のようにたたずむ巨大なカメが暮らしています。ワニガメの「ジョー...