飼育員ブログ昨年亡くなったルースに関するご報告 2023.03.24ジャガールース飼育員ブログ みなさまこんにちは 突然このようなタイトルのブログが出て驚かれたかもしれませんが、昨年の10月に残念ながら亡くなってしまったジャガー・ルースについて、その後の検査から分かったことなど、いくつかご報告がありますので、少しお付き合いいただ...
飼育員ブログ木がボロボロな理由 2023.03.23ジャガーロン飼育員ブログ みなさんこんにちは。 突然ですが問題です! この木はジャガーの展示場にあります。さて、どうしてこんなにボロボロなのでしょうか? アップにするとこんな感じです。表面が剥がれていますね。 さて、理由がわかりますか...
フサオネズミカンガルー最近のネズミカンガルー&スローロリス 2023.03.20フーザブロウフサオネズミカンガルーレッサースローロリス飼育員ブログ みなさんこんにちは! 今日はフサオネズミカンガルー&スローロリスの近況をお知らせします 夜行性動物舎には、16歳のおじいちゃんフサオネズミカンガルーのフーザブロウがいます。 みなさんはフーザブロウの尻尾になにか巻いてあるの...
飼育員ブログ咲くやこの花館様とのイベントを行います! 2023.03.18飼育員ブログ みなさん、こんにちは! 暖かくなってきたと思っていたのにまた寒さが戻ってきましたね さて、今回は園外にはなりますがイベントの案内です! 明日、咲くやこの花館さんで共創イベントを開催します。 以前も当園HPにてお知らせしていますの...
飼育員ブログカリフォルニアアシカの引っ越し記録 2023.03.18カリフォルニアアシカ飼育員ブログ みなさん、こんにちは! 3月6日にカリフォルニアアシカたちが新施設(この春オープン予定)に引っ越しました!今回はその時の様子を詳しくご紹介したいと思います 引っ越しをしたのは、チョコ・チョビ・ユイ・ツガルの4頭です。 引っ...
飼育員ブログ「ペンギンのお引越し」についてのおはなしをします 2023.03.17動物とっておき話飼育員ブログ みなさんこんにちは。本日も天王寺動物園スタッフブログをチェックしていただき、ありがとうございます。 毎月定例で開催している「天王寺にZOO〜m in 〜どうぶつ とっておき話〜」のご案内です。 3月19日(日)の内容は「ペンギン...
飼育員ブログオオカミの繁殖期 2023.03.16チュウゴクオオカミ飼育員ブログ みなさま、こんにちは。だいぶ暖かくなってきて花がちらほら咲いてきましたね🌸 さて、本日はオオカミのお話です。 オオカミの繁殖期は、ちょうど今、冬から春先までです。オオカミは群れの中に順位があり、基本的にはオスの最も順位の高い個...
飼育員ブログマリーさんの闘病生活 ~3/15~ 2023.03.15ピューママリー飼育員ブログ みなさまこんにちは。 タイトルにもあるとおり、ピューマのマリーの事でお伝えしたいことがあります。 マリーは、15歳9か月というおばあちゃんのピューマで、ここ数か月で体調を崩し、食欲のない日があったり尿の量が減ったりと様...
飼育員ブログキーウィとハクビシンのその後 2023.03.11キーウィハクビシン夜行性動物舎飼育員ブログ みなさんこんにちは! 以前ブログでお知らせした、キーウィとハクビシンの話に進展がありました。 ↓前回のブログはこちら まずはキーウィから! プクヌイはバリケンを導入してから、初めてバリケンに入っての体重測定ができまし...
飼育員ブログ企画展の講演会で、過去の天王寺動物園についてお話いただきます。 2023.03.09企画展教育活動飼育員ブログ 3月14日(火)から4月9日(日)まで、企画展「生物多様性展~ペンギン・アシカのものがたり~」を開催します。 今年の春に新しいペンギンとアシカの施設がオープンします オープンに先立ち、ペンギンとアシカにフォーカスした企画...